特許
J-GLOBAL ID:200903030127756718

パチンコ遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 山本 晃司 ,  星野 哲郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-333442
公開番号(公開出願番号):特開2006-141556
出願日: 2004年11月17日
公開日(公表日): 2006年06月08日
要約:
【課題】 高確率状態の終了時点を十分に不確定にできるパチンコ遊技機を提供する。【解決手段】 本発明のパチンコ遊技機は、大当たりの抽選が高確率の当選確率で実行される高確率状態と低確率の当選確率で実行される低確率状態とを切り替えることが可能であり、高確率状態のときに高確率状態を終了させるべきか否かを抽選し、その抽選結果に応じて高確率状態の終了を判定する。そして、大当たりの抽選結果がハズレであり、かつ、高確率状態の終了が判定された場合に、高確率状態から前記低確率状態へ切り替える。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
所定の図柄を表示可能に構成された表示手段と、大当たりの当選又はハズレのいずれかを、少なくとも高低二種類の当選確率のいずれかで抽選可能な大当たり抽選手段と、前記大当たり抽選手段の抽選結果に基づいて、前記表示手段に対して図柄を変動表示させる変動時間及び停止表示させる図柄をそれぞれ決定する表示図柄決定手段と、前記大当たり抽選手段による抽選が高確率の当選確率で実行される高確率状態と前記大当たり抽選手段による抽選が前記高確率よりも低い低確率の当選確率で実行される低確率状態とを切り替える当選確率切替手段と、前記高確率状態のときに前記高確率状態から前記低確率状態に切り替えて前記高確率状態を終了させるべきか否かを抽選する転落抽選手段と、少なくとも前記転落抽選手段の抽選結果に応じて前記高確率状態の終了を判定する高確率状態終了判定手段と、を備え、 前記当選確率切替手段は、前記高確率状態のときに、前記大当たり抽選手段による抽選結果がハズレであり、かつ、前記高確率状態終了判定手段にて前記高確率状態の終了が判定された場合、前記高確率状態から前記低確率状態へ切り替えることを特徴とするパチンコ遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (2件):
A63F7/02 320 ,  A63F7/02 315A
Fターム (4件):
2C088AA31 ,  2C088AA42 ,  2C088EB28 ,  2C088EB58
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-049117   出願人:株式会社ソフィア
審査官引用 (6件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-049117   出願人:株式会社ソフィア
  • パチンコ遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-373351   出願人:マルホン工業株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-265222   出願人:株式会社平和
全件表示

前のページに戻る