特許
J-GLOBAL ID:200903033239040102

発光装置及びその作製方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-259953
公開番号(公開出願番号):特開2003-068457
出願日: 2001年08月29日
公開日(公表日): 2003年03月07日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 高分子系有機化合物を用いた発光装置の作製において、選択的な成膜を実現する方法を提供すること。【解決手段】 有機化合物を溶媒に溶解させた塗布液108をマスク102を設けた基板上101に塗布することにより複数の材料からなる有機化合物層を形成する。さらに、このマスク102が基板101と充分に接触し、成膜時にずれることのないように吸引体103を設けることにより、精度良く有機化合物層を形成する。
請求項(抜粋):
基板の表面にマスクを備え、前記基板の塗布位置と前記マスクの開口部との位置を合わせ、前記基板の裏面に吸引体を備え、前記吸引体により前記マスクを固定し、塗布液を前記基板上にスピンコート法により塗布し、前記塗布位置に有機化合物層を形成することを特徴とする発光装置の作製方法。
IPC (8件):
H05B 33/10 ,  B05D 1/40 ,  G09F 9/00 342 ,  G09F 9/30 338 ,  G09F 9/30 365 ,  H05B 33/12 ,  H05B 33/14 ,  H05B 33/22
FI (8件):
H05B 33/10 ,  B05D 1/40 A ,  G09F 9/00 342 Z ,  G09F 9/30 338 ,  G09F 9/30 365 Z ,  H05B 33/12 B ,  H05B 33/14 B ,  H05B 33/22 D
Fターム (49件):
3K007AB04 ,  3K007AB18 ,  3K007BA06 ,  3K007BB05 ,  3K007BB07 ,  3K007DA01 ,  3K007DB03 ,  3K007EB00 ,  3K007FA01 ,  4D075AC64 ,  4D075AC86 ,  4D075CA47 ,  4D075DA06 ,  4D075DB13 ,  4D075DB31 ,  4D075DC21 ,  4D075DC24 ,  5C094AA08 ,  5C094AA43 ,  5C094AA44 ,  5C094AA48 ,  5C094BA03 ,  5C094BA12 ,  5C094BA27 ,  5C094CA19 ,  5C094CA24 ,  5C094DA09 ,  5C094DA13 ,  5C094EA04 ,  5C094EA05 ,  5C094EA07 ,  5C094EB02 ,  5C094FA01 ,  5C094FB01 ,  5C094FB20 ,  5C094GB10 ,  5C094HA08 ,  5C094HA10 ,  5G435AA04 ,  5G435AA17 ,  5G435BB05 ,  5G435CC09 ,  5G435CC12 ,  5G435HH01 ,  5G435HH20 ,  5G435KK05 ,  5G435LL06 ,  5G435LL07 ,  5G435LL14
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (13件)
全件表示

前のページに戻る