特許
J-GLOBAL ID:200903035663786010

情報入手システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 堀 城之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-188949
公開番号(公開出願番号):特開平11-025180
出願日: 1997年07月01日
公開日(公表日): 1999年01月29日
要約:
【要約】【解決手段】 情報提供者の情報はテーマ毎に分類してデータ記憶部8に格納しておく。この情報入手システムの利用者はデモ用ディスプレイ3やトピック出力機能によって端末Aに興味を持ち、ICカード12に個人データを記載した後カードリーダ4に差し込む。その後タッチスイッチ式ディスプレイ1はテーマ、トピック毎のタッチスイッチを表示する。利用者はタッチスイッチに触れることによりトピックやテーマを選択する。テーマが選択されるとカードリーダ4で読みとった個人データと共にデータ送信部9を介して送付手配端末に送られ、表示される。その表示によりテーマ毎の資料送付を手配できる。【効果】 利用者はテーマに即した広範囲の情報の入手ができ、入手も容易になり、現実的な情報も得られ、提供者は利用者の興味に応じた情報の提供を行える。
請求項(抜粋):
利用者が対話形式にてキー操作を行い、提供する情報を利用者の興味に応じて入手可能とした情報入手システムであって、少なくとも、情報を表示する表示手段と、テーマ毎に分類した情報を記憶したテーマ情報記憶手段と、利用者の個人データを差し込まれたカードから読み取るカード読み取り手段とを含み、利用者が選択、指定したテーマに関する情報の具体的資料を利用者へ直接送付する手配を実行する送付手配手段を備えた情報入手システム。
IPC (3件):
G06F 17/60 ,  G06F 3/033 360 ,  G06K 17/00
FI (3件):
G06F 15/21 330 ,  G06F 3/033 360 C ,  G06K 17/00 L
引用特許:
審査官引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る