特許
J-GLOBAL ID:200903037532284992

トナー及び画像形成方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 豊田 善雄 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-094159
公開番号(公開出願番号):特開平8-272139
出願日: 1995年03月29日
公開日(公表日): 1996年10月18日
要約:
【要約】 (修正有)【目的】 トナー像の転写効率に優れ、転写残トナーが少なく、潜像担持体やトナー担持体へのトナー融着の発生しないトナーを提供する。【構成】 結着樹脂中に着色剤が分散されたトナー粒子と無機微粉体を有するトナーであり、トナーの画像解析装置で測定した形状係数SF-1の値が110<SF-1≦180であり、SF-2の値が110<SF-2≦140であり、SF-2の値から100を引いた値BとSF-1の値から100を引いた値Aとの比B/Aの値が1.0以下であり、トナーのBET法によって測定された比表面積Sb(m<SP>2</SP>/cm<SP>3</SP>)と、トナーを真球と仮定した際の重量平均粒径から算出した比表面積St(m<SP>2</SP>/cm<SP>3</SP>)の関係が下記条件3.0≦Sb/St≦7.0 Sb≧St×1.5+1.5を満足し、結着樹脂が、分子量3×10<SP>3</SP>〜3×10<SP>4</SP>の領域にピークをひとつ有し、且つ、分子量1×10<SP>5</SP>〜3×10<SP>6</SP>の領域にもピーク又はショルダーを有し、酸価が5〜30gKOH/gである。
請求項(抜粋):
少なくとも結着樹脂中に着色剤が分散されたトナー粒子と無機微粉体を有するトナーであり、該トナーの画像解析装置で測定した形状係数SF-1の値が110<SF-1≦180であり、形状係数SF-2の値が110<SF-2≦140であり、SF-2の値から100を引いた値BとSF-1の値から100を引いた値Aとの比B/Aの値が1.0以下であり、該トナーのBET法によって測定された単位体積あたりの比表面積Sb(m<SP>2</SP>/cm<SP>3</SP>)と、トナーを真球と仮定した際の重量平均粒径から算出した単位体積あたりの比表面積St(m<SP>2</SP>/cm<SP>3</SP>)の関係が下記条件 3.0≦Sb/St≦7.0 Sb≧St×1.5+1.5を満足し、結着樹脂のTHF可溶分のGPCのクロマトグラムにおいて、分子量3×10<SP>3</SP>〜3×10<SP>4</SP>の領域にピークをひとつ有し、且つ、分子量1×10<SP>5</SP>〜3×10<SP>6</SP>の領域にもピーク又はショルダーを有し、結着樹脂の酸価が5〜30gKOH/gであることを特徴とするトナー。
IPC (5件):
G03G 9/087 ,  G03G 5/147 503 ,  G03G 9/08 ,  G03G 9/083 ,  G03G 15/08 507
FI (8件):
G03G 9/08 325 ,  G03G 5/147 503 ,  G03G 15/08 507 L ,  G03G 9/08 ,  G03G 9/08 101 ,  G03G 9/08 372 ,  G03G 9/08 374 ,  G03G 9/08 375
引用特許:
出願人引用 (22件)
全件表示
審査官引用 (22件)
全件表示

前のページに戻る