特許
J-GLOBAL ID:200903037716454319

車両の駆動制御装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 長谷川 芳樹 ,  塩田 辰也
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-130527
公開番号(公開出願番号):特開2004-336910
出願日: 2003年05月08日
公開日(公表日): 2004年11月25日
要約:
【課題】車両の走行中における車両姿勢の制御性を向上させることができる車両の駆動制御装置を提供する。【解決手段】車両1の駆動制御装置7は、左前輪及び右前輪を各々独立に駆動する左駆動モータ及び右駆動モータを制御するものであり、コントローラ14と、このコントローラ14の出力信号に従って各駆動モータを駆動させるモータドライバ15とを有している。コントローラ14は、Gセンサ13の検出値に基づいて車両1が走行する路面の路面摩擦係数を推定する路面摩擦推定部18と、各駆動モータのモータトルク指令値と路面摩擦係数とを用いて、前輪の輪荷重を求める左右輪荷重演算部24とを有している。また、コントローラ14は、前輪の輪荷重に基づいて各駆動モータのモータトルク指令値を求め、このモータトルク指令値をモータドライバ15に送出する。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
車両の左輪及び右輪を各々個別に駆動する第1駆動モータ及び第2駆動モータと、 前記車両が走行する路面の路面摩擦係数を推定する路面摩擦推定手段と、 前記第1駆動モータのモータトルク値と前記路面摩擦係数とを用いて前記左輪の荷重を求めると共に、前記第2駆動モータのモータトルク値と前記路面摩擦係数とを用いて前記右輪の荷重を求める輪荷重演算手段と、 前記輪荷重演算手段で求めた前記左輪及び前記右輪の荷重に基づいて、前記車両の姿勢が目標姿勢となるように前記第1駆動モータ及び前記第2駆動モータをそれぞれ制御する制御手段とを備えることを特徴とする車両の駆動制御装置。
IPC (3件):
B60L15/20 ,  B60K6/04 ,  B60K17/356
FI (5件):
B60L15/20 S ,  B60K6/04 320 ,  B60K6/04 531 ,  B60K6/04 710 ,  B60K17/356
Fターム (29件):
3D043AA01 ,  3D043AA10 ,  3D043AB01 ,  3D043AB17 ,  3D043EA02 ,  3D043EA05 ,  3D043EA11 ,  3D043EA42 ,  3D043EB03 ,  3D043EB07 ,  3D043EB09 ,  3D043EB11 ,  3D043EE06 ,  3D043EE08 ,  3D043EE09 ,  3D043EE12 ,  3D043EF02 ,  3D043EF03 ,  3D043EF09 ,  3D043EF13 ,  3D043EF14 ,  5H115PA01 ,  5H115PC06 ,  5H115PG04 ,  5H115PI16 ,  5H115PU01 ,  5H115PU25 ,  5H115QE16 ,  5H115RB14
引用特許:
出願人引用 (8件)
  • 車両制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-122661   出願人:株式会社デンソー
  • 車両状態量推定装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-361073   出願人:株式会社豊田中央研究所
  • 車両用ブレーキ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-240600   出願人:トヨタ自動車株式会社
全件表示
審査官引用 (8件)
  • 車両制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-122661   出願人:株式会社デンソー
  • 車両状態量推定装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-361073   出願人:株式会社豊田中央研究所
  • 車両用ブレーキ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-240600   出願人:トヨタ自動車株式会社
全件表示

前のページに戻る