特許
J-GLOBAL ID:200903038070699616
炭素繊維結合体およびこれを用いた複合材料
発明者:
,
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
石川 泰男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-082777
公開番号(公開出願番号):特開2006-265751
出願日: 2005年03月22日
公開日(公表日): 2006年10月05日
要約:
【課題】 特殊な構造を持つ炭素繊維構造体と結合剤から形成される炭素繊維結合体およびそれを含む複合材料を提供する。【解決手段】 外径15〜100nmの炭素繊維から構成される3次元ネットワーク状の炭素繊維構造体であって、前記炭素繊維構造体は、前記炭素繊維が複数延出する態様で、当該炭素繊維を互いに結合する粒状部を有する炭素繊維構造体に、該炭素繊維構造体を結合するための結合剤を添加して炭素繊維結合体を得る。また、該炭素繊維結合体を、全体の0.1〜30質量%の割合でマトリックス中に配合して複合材料を得る。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
炭素繊維構造体に、該炭素繊維構造体を結合するための結合剤を添加してなる炭素繊維結合体であって、
該炭素繊維構造体が、外径15〜100nmの炭素繊維から構成される3次元ネットワーク状の炭素繊維構造体であって、前記炭素繊維構造体は、前記炭素繊維が複数延出する態様で、当該炭素繊維を互いに結合する粒状部を有しており、かつ当該粒状部は前記炭素繊維の成長過程において形成されてなるものであることを特徴とする炭素繊維結合体。
IPC (2件):
FI (3件):
D06M15/09
, H01M4/96 B
, H01M4/96 M
Fターム (20件):
4L033AA09
, 4L033AB01
, 4L033AC11
, 4L033CA05
, 5H018AA02
, 5H018AS01
, 5H018BB01
, 5H018BB06
, 5H018BB08
, 5H018BB11
, 5H018BB12
, 5H018DD05
, 5H018EE02
, 5H018EE05
, 5H018EE11
, 5H018EE16
, 5H018EE17
, 5H018HH01
, 5H018HH05
, 5H018HH08
引用特許:
出願人引用 (2件)
-
特許第2862578号公報
-
炭素繊維材料及びその複合材
公報種別:公開公報
出願番号:特願2003-350539
出願人:昭和電工株式会社
審査官引用 (7件)
全件表示
前のページに戻る