特許
J-GLOBAL ID:200903038577470742

画像読取装置および画像読取方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-371893
公開番号(公開出願番号):特開2002-176541
出願日: 2000年12月06日
公開日(公表日): 2002年06月21日
要約:
【要約】【課題】 キセノンランプの特性に応じて白基準基板の読み取りを適正なタイミングで行うことで、安定した濃度特性と高速の連続読取とを両立する。【解決手段】 搬送機構3により複数枚の原稿が順次搬送される場合、予め設定された所定枚数の原稿を読取部4乃至10が読み取る度に、読取部により白基準板5からの反射光に応じる新たな電気信号を読み取り、これにより更新されたシェーディング補正値に基づいて、読み取った原稿の画像情報を補正するべく制御する信号処理部11を具備する画像読取装置。
請求項(抜粋):
複数枚の原稿を保持しこれを1枚ずつ原稿照射位置を経由して搬送する搬送機構と、前記搬送機構の原稿照射位置を照射するキセノンランプと、前記原稿照射位置の近傍に設けられる白基準板と、前記キセノンランプによる光の照射位置を前記原稿照射位置と前記白基準板の位置とへ移動する移動機構と、前記キセノンランプによる反射光を電気信号に変換する光電変換器と、前記移動機構により前記キセノンランプによる光の照射位置を前記白基準板の位置へと移動し、前記光電変換器から出力される前記白基準板からの反射光に応じる電気信号をシェーディング補正値として読み取る第1読取部と、前記移動機構により前記キセノンランプによる光の照射位置を前記原稿照射位置へ移動し、この時の前記光電変換器から出力される信号を前記原稿の画像情報として読み取る第2読取部と、前記第2読取部により読取った画像情報を前記第1読取部により読取ったシェーディング補正値に基づいて補正する信号補正処理部と、前記搬送機構により複数枚の原稿が順次搬送されている際に、予め設定された所定枚数の原稿を前記第2読取部が読み取る度に、前記第1読取部により前記白基準板からの反射光に応じる新たな電気信号をシェーディング補正値として読み取り、これにより更新された前記シェーディング補正値に基づいて前記第2読取部により読み取った前記画像情報を補正するべく制御する信号処理部と、を具備することを特徴とする画像読取装置。
IPC (3件):
H04N 1/19 ,  G06T 1/00 460 ,  H04N 1/401
FI (3件):
G06T 1/00 460 D ,  H04N 1/04 103 E ,  H04N 1/40 101 A
Fターム (31件):
5B047AA01 ,  5B047BA01 ,  5B047BB02 ,  5B047BC11 ,  5B047BC14 ,  5B047CA11 ,  5B047CB21 ,  5B047DA04 ,  5B047DC06 ,  5C072AA01 ,  5C072BA03 ,  5C072BA05 ,  5C072BA08 ,  5C072CA02 ,  5C072LA15 ,  5C072LA18 ,  5C072MB04 ,  5C072MB06 ,  5C072NA01 ,  5C072RA16 ,  5C072UA02 ,  5C072XA01 ,  5C077LL04 ,  5C077LL18 ,  5C077MM03 ,  5C077MM14 ,  5C077MM27 ,  5C077PP06 ,  5C077PP63 ,  5C077SS01 ,  5C077SS03
引用特許:
審査官引用 (9件)
  • 特開平3-042962
  • 特開平3-042962
  • 画像読取装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-271108   出願人:ミノルタ株式会社
全件表示

前のページに戻る