特許
J-GLOBAL ID:200903041423658464

蛍光体の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-154734
公開番号(公開出願番号):特開2005-336253
出願日: 2004年05月25日
公開日(公表日): 2005年12月08日
要約:
【課題】 従来の希土類付活サイアロン蛍光体より長波長の橙色や赤色に発光する蛍光特性を有する無機蛍光体の製造方法を提供する。【解決手段】 原料混合物を1200°C以下2200°Cの温度、窒素を含有する不活性雰囲気で焼成することによって、CaSiAlN3結晶と同一の結晶構造を有する無機化合物を母体結晶とし、M(ただし、MはMn、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Luから選ばれる1種または2種以上の元素)を発光中心として添加した固溶体結晶蛍光体であって、赤み成分に富む演色性の良い白色発光ダイオードの設計に供しうる蛍光体を製造する。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
金属化合物からなる混合物であって、少なくともM元素と、A元素と、D元 素と、E元素と、X元素(但し、Mは、Mn、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu、から選ばれる1種または2種以上の元素、Aは、Mg、Ca、Sr、Baから選ばれる1種または2種以上の元素、Dは、Si、Ge、Snから選ばれる1種または2種以上の元素、EはB、Al、Ga、Inから選ばれる1種または2種以上の元素、Xは、O、N、Fから選ばれる1種または2種以上の元素)を含有する原料混合物を調製し、この原料混合物を窒素を含有する不活性雰囲気において1200°C以上2200°C以下の温度範囲で焼成することを特徴とする、該各元素を有し、明細書中で定義したCaSiAlN3の結晶構造と同一の結晶構造を有する無機化合物からなる蛍光体の製造方法。
IPC (3件):
C09K11/08 ,  C09K11/64 ,  C09K11/66
FI (4件):
C09K11/08 B ,  C09K11/08 C ,  C09K11/64 ,  C09K11/66
Fターム (33件):
4H001CA04 ,  4H001CF02 ,  4H001XA03 ,  4H001XA05 ,  4H001XA07 ,  4H001XA08 ,  4H001XA09 ,  4H001XA11 ,  4H001XA12 ,  4H001XA13 ,  4H001XA14 ,  4H001XA19 ,  4H001XA20 ,  4H001XA31 ,  4H001XA32 ,  4H001XA38 ,  4H001XA49 ,  4H001XA50 ,  4H001XA56 ,  4H001YA25 ,  4H001YA58 ,  4H001YA59 ,  4H001YA60 ,  4H001YA62 ,  4H001YA63 ,  4H001YA64 ,  4H001YA65 ,  4H001YA66 ,  4H001YA67 ,  4H001YA68 ,  4H001YA69 ,  4H001YA70 ,  4H001YA71
引用特許:
出願人引用 (12件)
全件表示
審査官引用 (1件)

前のページに戻る