特許
J-GLOBAL ID:200903043419171405

永久磁石型電動機の永久磁石型回転子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 酒井 宏明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-187835
公開番号(公開出願番号):特開2000-197292
出願日: 1999年07月01日
公開日(公表日): 2000年07月14日
要約:
【要約】【課題】 コスト高を招くことなく、コギングトルクが小さく、振動や騒音、ひいては回転むらを小さくできること。【解決手段】 回転子鉄心21の円周方向に回転子の極数分等間隔に矩形の磁石装着孔22を設け、磁石装着孔22の各々に磁極面を鉄心径方向として互いに隣接する磁極が異なるように永久磁石23を装着し、、永久磁石23の各々の外周側磁極面に形成される鉄心磁極部24の外周形状を、周方向中央部Paにて鉄心中心よりの距離が最も大きくなり、極間部Pbにて鉄心中心よりの距離が最も小さくなるような各鉄心磁極部毎の円弧状とする。
請求項(抜粋):
回転子鉄心の円周方向に回転子の極数分等間隔に設けられ鉄心周方向を長辺とし鉄心径方向を短辺として軸方向に貫通する矩形の磁石装着孔を有し、前記磁石装着孔のそれぞれに磁極面を鉄心径方向として互いに隣接する磁極が異なるように永久磁石を装着され、前記永久磁石のそれぞれの外周側磁極面に形成される鉄心磁極部の外周形状が、周方向中央部にて鉄心中心よりの距離が最も大きくなり、極間部にて鉄心中心よりの距離が最も小さくなるような各鉄心磁極部毎の円弧状をなしていることを特徴とする永久磁石型電動機の永久磁石型回転子。
IPC (4件):
H02K 1/27 501 ,  H02K 1/27 ,  H02K 15/16 ,  H02K 21/14
FI (6件):
H02K 1/27 501 M ,  H02K 1/27 501 A ,  H02K 1/27 501 G ,  H02K 1/27 501 K ,  H02K 15/16 A ,  H02K 21/14 M
Fターム (32件):
5H615AA01 ,  5H615BB01 ,  5H615BB14 ,  5H615BB16 ,  5H615PP02 ,  5H615PP07 ,  5H615PP21 ,  5H615SS03 ,  5H615SS05 ,  5H615SS51 ,  5H615TT05 ,  5H621AA02 ,  5H621GA01 ,  5H621GA04 ,  5H621GA16 ,  5H621HH01 ,  5H621HH09 ,  5H621JK02 ,  5H621JK05 ,  5H622AA02 ,  5H622CA02 ,  5H622CA05 ,  5H622CA13 ,  5H622CA14 ,  5H622CB05 ,  5H622CB06 ,  5H622DD02 ,  5H622PP03 ,  5H622PP10 ,  5H622PP11 ,  5H622PP19 ,  5H622QB03
引用特許:
審査官引用 (17件)
  • 特開昭63-140644
  • 磁石回転子
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-189853   出願人:アイチ-エマソン電機株式会社
  • モータ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-028912   出願人:セイコーエプソン株式会社
全件表示

前のページに戻る