特許
J-GLOBAL ID:200903044609579539

燃料電池システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 山川 政樹 ,  黒川 弘朗 ,  山川 茂樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-242952
公開番号(公開出願番号):特開2009-076273
出願日: 2007年09月19日
公開日(公表日): 2009年04月09日
要約:
【課題】動作温度の低下による水蒸気改質器の改質率の低下が抑制できるようにする。【解決手段】燃料極101より排出される燃料極排出ガスの少なくとも50%を、リサイクル用燃料極排出ガスとして、リサイクル用燃料極排出ガス経路119を介して燃料供給経路112に再循環させる。例えば、ブロア108による供給流量を増加させることで、燃料極排出ガス経路118に排出された燃料極排出ガスの少なくとも50%が、リサイクル用燃料極排出ガス経路119の方に取り込まれるようにすればよい。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
空気極,電解質,及び燃料極を備えた複数の単セルよりなる燃料電池スタックと、 前記空気極に酸化剤ガスを供給する酸化剤ガス供給手段と、 燃料ガスを供給する燃料ガス供給手段と、 前記燃料ガス供給手段に供給される燃料ガスを水蒸気改質反応により改質する水蒸気改質手段と、 前記燃料電池スタックの発電動作により前記燃料極より排出された燃料極排出ガスの少なくとも50%を、前記水蒸気改質手段に供給される前記燃料ガスの供給経路に再循環させる燃料極排出ガス再循環手段と を少なくとも備えることを特徴とする燃料電池システム。
IPC (2件):
H01M 8/06 ,  H01M 8/04
FI (4件):
H01M8/06 B ,  H01M8/06 G ,  H01M8/04 J ,  H01M8/04 X
Fターム (7件):
5H026AA06 ,  5H027AA06 ,  5H027BA01 ,  5H027BA09 ,  5H027BA19 ,  5H027DD05 ,  5H027MM01
引用特許:
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る