特許
J-GLOBAL ID:200903044735097418

アドホックネットワーク通信方式および方法ならびにノード装置およびそのプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 机 昌彦 ,  工藤 雅司 ,  谷澤 靖久
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-209022
公開番号(公開出願番号):特開2006-033399
出願日: 2004年07月15日
公開日(公表日): 2006年02月02日
要約:
【課題】 ノード間でデータなどを安全に授受するアドホックネットワーク通信方式を提供する。【解決手段】 各ノードは、自ノードが直接通信できるノードの一覧(リスト)を作成し、直接通信可能なノードにリストを配布する。リストを比較した結果、ノードc30が代表ノードとなる。ノードa10,ノードb20,ノードd40およびノードe50は、ノードc30との信頼確立のために、自ノードの公開鍵およびそれを証明する公開鍵証明書をノードc30に送信する。ノードc30は、自ノードの公開鍵およびそれを証明する公開鍵証明書を各ノードの公開鍵で暗号化して各ノードに送信する。このようにして、各ノード間で相互の信頼関係を結んで信頼空間Aを確立し、ノード間でデータの授受を行う。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
複数のノードがアドホックネットワークを形成して通信を行うアドホックネットワーク通信方式であって、 前記複数のノードの間で代表ノードを選出する手段と、 前記代表ノードと他のノード(委任ノード)との間で信頼情報を交換して信頼空間を確立する手段と、 送信元委任ノードと送信先委任ノードとの間のデータ送受信を前記代表ノードを中継し前記信頼情報に基づく秘匿通信を行う手段とを備える、 ことを特徴とするアドホックネットワーク通信方式。
IPC (1件):
H04L 12/28
FI (1件):
H04L12/28 300Z
Fターム (3件):
5K033AA08 ,  5K033DA01 ,  5K033DA17
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る