特許
J-GLOBAL ID:200903045744535971

情報処理システム及び情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 宮田 正昭 ,  山田 英治 ,  澤田 俊夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-056777
公開番号(公開出願番号):特開2005-250598
出願日: 2004年03月01日
公開日(公表日): 2005年09月15日
要約:
【課題】 仮想的な1台の機器における余剰の処理能力を容易に把握するとともに、機能拡張を効率的に行なう。【解決手段】 仮想情報処理装置の余剰処理能力を基に、使用可能な機能一覧を抽出し表示する。余剰処理能力の不足から動作不可能な機能が存在する場合、さらに必要な処理能力を算出し、どの情報処理装置を増設すれば該当機能が使用可能になるかを情報処理装置名や型番などで具体的に提示する。また、情報処理装置が接続可能なネットワーク上に情報提供サーバを配置し、所定のタイミングで各情報処理装置の性能・機能情報、ソフトウェアを取得する。【選択図】 図16
請求項(抜粋):
複数の機器で構成される情報処理システムであって、 前記のシステム全体としての装置情報を取得する装置情報取得手段と、 前記のシステムを構成する各機器を利用して実行される拡張機能を提示する拡張機能提示手段と、 各拡張機能を実行可能にするために必要となる性能又は装置構成を管理する機能管理手段と、 前記拡張機能提示手段により提示された拡張機能の実行を可能にするために必要な性能又は装置構成を抽出し、前記装置情報取得手段により取得された装置情報の総和と比較し、当該拡張機能が実行可能であるか否かを判別する実行可能性判別手段と、 を具備することを特徴とする情報処理システム。
IPC (2件):
G06F9/46 ,  H04N5/76
FI (2件):
G06F9/46 360C ,  H04N5/76 Z
Fターム (10件):
5B045BB28 ,  5B045BB42 ,  5B045GG01 ,  5B045JJ08 ,  5B098AA10 ,  5B098GD14 ,  5C052AA01 ,  5C052DD04 ,  5C052DD10 ,  5C052EE03
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示
引用文献:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る