特許
J-GLOBAL ID:200903046039799133

水浄化装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 滝本 智之 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-083618
公開番号(公開出願番号):特開平10-276923
出願日: 1997年04月02日
公開日(公表日): 1998年10月20日
要約:
【要約】【課題】 本発明は被浄化水に含まれる懸濁物質を除去浄化する水浄化装置において、水浄化系における細菌群の繁殖を効果的に低減することを課題とするものである。【解決手段】 循環路22と、濾過手段24と、往き管20及び戻り管21に各々連通する吸い込み口41と吐出口40を有する浴槽アダプタ42と、給湯熱源19を有し、浴槽18への注湯時に浴槽アダプタ42の吸い込み口41から注湯可能に構成したものである。したがって浴槽水が減少して注湯する際に、給湯熱源19からの高温湯により浴槽アダプタ42の吸い込み口内が洗浄されることとなり、細菌群の温床となる生物膜の生成を防止でき、細菌群及びレジオネラ属菌の増殖を抑制することができる。
請求項(抜粋):
往き管と戻り管からなる循環路と、被浄化水を循環させる循環手段と、被浄化水に含まれる懸濁物質を浄化する濾過手段と、これらを制御する制御手段を有する浄化ユニットと、浴槽に設けられ、前記往き管及び戻り管の少なくとも一つに各々連通する吸い込み口と吐出口を有する浴槽アダプタと、前記浄化ユニット及び浴槽アダプタを介して浴槽に温水を供給する給湯熱源からなり、前記浴槽への注湯時に前記浴槽アダプタの吸い込み口から注湯可能に構成した水浄化装置。
IPC (6件):
A47K 3/00 ,  B01D 35/027 ,  B01D 35/16 ,  C02F 1/02 ,  C02F 1/463 ,  C02F 1/465
FI (5件):
A47K 3/00 K ,  B01D 35/16 ,  C02F 1/02 C ,  B01D 35/02 J ,  C02F 1/46 102
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る