ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

この特許と内容が近い特許

この特許と内容が近い研究者

この特許と内容が近い文献

この特許と内容が近い研究課題

この特許の発明者または出願人と推定される研究者

この特許を引用している特許

特許
J-GLOBAL ID:200903046122386916

視力を改善する方法およびシステム

クリップ
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 河野 登夫 ,  河野 英仁
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-508699
公開番号(公開出願番号):特表2005-528165
出願日: 2003年06月03日
公開日(公表日): 2005年09月22日
要約:
角膜の自然な形状、または眼の残部に対するその向きを妨げずに、必要な視力矯正実現のためその表面曲率を適切に変える手法で、視力の診断および改善を行う方法および装置。異なる領域の焦点が実質的に同一軸に合うと共に、好ましくは実質的に軸上の同一点に合うように角膜の焦点を調整する。該調整は、(例えば切除によって)角膜を成形するか、適切なコンタクトレンズまたは他の光学レンズを適用することにより実現可能である。いずれの場合も、角膜の中央部分を矯正することにより、より外側の部分を矯正するよりも焦点分散の矯正に一層著しい効果を及ぼす。
請求項(抜粋):
眼の角膜表面上の異なる位置に対する焦点を計測するステップと、焦点が所定の基準軸に移動するように眼の治療を行うステップとを有することを特徴とする眼の視力を改善する方法。
IPC (5件):
A61F9/00 ,  A61B3/10 ,  A61F2/16 ,  A61F9/007 ,  G02C13/00
FI (6件):
A61F9/00 580 ,  A61F2/16 ,  G02C13/00 ,  A61B3/10 H ,  A61F9/00 570 ,  A61F9/00 500
Fターム (4件):
2H006DA01 ,  4C097AA24 ,  4C097AA25 ,  4C097BB01
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 米国特許第5807381号明細書
審査官引用 (4件)
  • コンタクトレンズ
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2000-569279   出願人:サイエンティフィックオプティクス,インク.
  • 非対称性非球面コンタクトレンズ
    公報種別:公表公報   出願番号:特願平7-508838   出願人:サイエンティフィック・オプティクス・インコーポレイテッド
  • コンタクトレンズ
    公報種別:公表公報   出願番号:特願平9-532932   出願人:サイエンティフィックオプティクスインク.
全件表示

前のページに戻る