ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

この特許と内容が近い特許

この特許と内容が近い研究者

この特許と内容が近い文献

この特許と内容が近い研究課題

この特許の発明者または出願人と推定される研究者

この特許を引用している特許

特許
J-GLOBAL ID:200903046455714155

画像形成方法、画像形成装置及び画像処理方法

クリップ
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 丸島 儀一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-134057
公開番号(公開出願番号):特開2000-103088
出願日: 1999年05月14日
公開日(公表日): 2000年04月11日
要約:
【要約】【課題】 マルチパス方式により記録を行う記録装置において、物理的な精度誤差によるレジストレーションが微妙に変化しても、画像濃度が大きく変化せず濃度むらを軽減した均一な画像を形成すること。【解決手段】 多値の画像データを分配回路1005によって所定領域を走査する複数回数分に分配し、それぞれ分配された多値データをデータ変換回路1006が異なる係数に基づいてデータ変換し、データ変換されたそれぞれのデータに対し低階調化(2値化)回路1007が低階調化を行い、補完関係を低減した画像を形成することにより、レジストレーションの変化に対する画像濃度の変化の依存度を低下させる。
請求項(抜粋):
記録媒体の所定領域への画像を、記録ヘッドの複数回の走査による補完関係を有する画像によって形成する画像形成装置において、前記所定領域に対応する多値の画像データを前記複数回の走査に対応して分配する分配手段と、この分配手段により分配された多値の画像データをそれぞれ低階調化する低階調化手段と、この低階調化手段により低階調化された画像データに基づいて前記複数回の走査において前記記録ヘッドを駆動して、前記補完関係を有する画像を形成する形成手段とを有し、前記分配手段と前記低階調化手段の少なくとも1つによって、前記形成手段により形成される画像の補完関係を低減することを特徴とする画像形成装置。
IPC (4件):
B41J 2/205 ,  D06P 5/00 111 ,  H04N 1/23 101 ,  H04N 1/405
FI (4件):
B41J 3/04 103 X ,  D06P 5/00 111 A ,  H04N 1/23 101 B ,  H04N 1/40 B
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 特開平3-151762
  • 画像処理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-222713   出願人:キヤノン株式会社
  • 特開平2-134265
全件表示

前のページに戻る