特許
J-GLOBAL ID:200903046943198000

炊飯器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 牛木 護 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-081779
公開番号(公開出願番号):特開平7-284444
出願日: 1994年04月20日
公開日(公表日): 1995年10月31日
要約:
【要約】【目的】 鍋センサの精度劣化による鍋の異常加熱を確実に防止する。【構成】 炊飯中に蓋センサ31の検出温度Tfが90°C前後に達すると、沸騰検知手段61による沸騰検知を開始する。そして、蓋センサ31の検出温度Tfの温度上昇率が鈍化したならば、沸騰検知温度STfの設定を行う。以後、異常判定手段62は鍋センサ13の検出温度Tnと沸騰検知温度STfとを比較する。鍋センサ13の検出温度Tnが沸騰検知温度STfよりも所定温度低ければ、鍋センサ13の温度検出精度が悪いと判断し、誘導コイル10の加熱量を減らす。【効果】 沸騰検知温度STfを設定した時点で、鍋センサ13の温度検出精度を判定する。これにより、鍋5の異常加熱を未然に防止できる。
請求項(抜粋):
被炊飯物を収容する鍋と、この鍋の温度を検出する鍋温度検出手段と、前記鍋に非接触状態に設けられ炊飯中に前記鍋から発生する蒸気の温度を検出する蒸気温度検出手段と、前記鍋を加熱する鍋加熱手段と、前記鍋温度検出手段および前記蒸気温度検出手段からの検出温度に基づき前記鍋加熱手段の加熱量を制御する鍋加熱制御手段と、炊飯開始後に前記蒸気温度検出手段の検出温度が所定温度に達した時点で沸騰検知を開始し、前記蒸気温度検出手段の検出温度の温度上昇率に基づき前記鍋の沸騰を検知する沸騰検知手段と、前記沸騰検知手段による沸騰検知の後に前記鍋温度検出手段の検出温度が沸騰検知時における前記蒸気温度検出手段の沸騰検知温度よりも所定温度低かった場合に、前記鍋加熱手段の加熱量を減少あるいは停止させる異常判定手段とを具備することを特徴とする炊飯器。
IPC (2件):
A47J 27/00 109 ,  A47J 27/00
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 電気炊飯器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-261105   出願人:三洋電機株式会社, 鳥取三洋電機株式会社
  • 調理器の加熱制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-102921   出願人:東芝ホームテクノ株式会社
  • 炊飯器
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-154881   出願人:東芝ホームテクノ株式会社
全件表示

前のページに戻る