特許
J-GLOBAL ID:200903049055576097

電気自動車のバッテリ充電システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊藤 進
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-252786
公開番号(公開出願番号):特開2006-074868
出願日: 2004年08月31日
公開日(公表日): 2006年03月16日
要約:
【課題】電気自動車のバッテリ充電を自動化し、充電操作の煩雑さを解消する。 【解決手段】車両が充電用駐車スペースの規定の位置に駐車して認証がOKの場合、充電の可否、推定走行可能距離、充電スケジュール等を演算する(S25)。そして、充電可能のとき、推定走行可能距離、バッテリ残存容量、充電終了時間をユーザに通知し(S27)、充電開始指示があり且つ充電開始指示までの経過時間が閾値未満の場合、充電開始信号を充電ステーションに送信して充電を開始させる(S29)。その後、充電終了或いは充電停止を受信したとき、充電後の走行可能距離やバッテリ残存容量等の推定値を演算してユーザへ通知し(S31、S32)、充電終了信号を充電ステーションへ送信する(S33)。これにより、充電操作の煩雑さを解消して充電の忘れや充電の機会を逸することを防止し、常に快適な使用可能状態に電気自動車を維持することができる。【選択図】図4
請求項(抜粋):
電気自動車に搭載されるバッテリの充電情報を外部に送信可能な通信手段を備えた電気自動車のバッテリ充電システムであって、 予め登録された個々のユーザのバッテリ情報を一括して管理し、各車両から送信された現在のバッテリ情報と予め蓄積されたバッテリ情報とに基づいて充電スケジュールを設定するサービスシステムと、 上記サービスシステムと通信可能に接続され、上記サービスシステムからの指示により、上記バッテリを充電するための電力を上記車両と非接触で供給する非接触充電電力供給システムとを備えたことを特徴とする電気自動車のバッテリ充電システム。
IPC (1件):
B60L 11/18
FI (1件):
B60L11/18 C
Fターム (7件):
5H115PA01 ,  5H115PC06 ,  5H115PG04 ,  5H115PI16 ,  5H115PO07 ,  5H115PO16 ,  5H115QN03
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る