特許
J-GLOBAL ID:200903049543253515

二重化切替制御装置及び方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鷲田 公一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-143298
公開番号(公開出願番号):特開2000-330815
出願日: 1999年05月24日
公開日(公表日): 2000年11月30日
要約:
【要約】【課題】 運用/待機系に二重化された制御部相互間の切替制御機能、また両系起動時の初期運用系指定及び切り戻し禁止等の制御機能を、複雑にならないように構成すること。【解決手段】 運用/待機系に二重化され、何れか一方が運用系となって被制御手段を制御する2つの制御部101,102を、自制御部101の正常/異常状態、実装/未実装状態、切替許可/切替禁止状態、運用中/運用外状態の何れかを示す信号を相手制御部101,102へ伝送する制御部間信号線107,108で接続し、この制御部間信号線107,108を介して互いに相手制御部101,102の前記した信号から相手制御部101,102の状態を認識することにより運用/待機系何れかに切り替えを行う。
請求項(抜粋):
運用/待機系に二重化され、何れか一方が運用系となって被制御手段を制御し、運用系から待機系へ、待機系から運用系へ切り替えるための信号を伝送する信号線で接続され、この信号線を介して互いに相手側の前記信号から相手側の状態を認識することにより運用/待機系何れかに切り替えを行う2つの制御手段、を具備することを特徴とする二重化切替制御装置。
IPC (7件):
G06F 11/20 310 ,  G05B 9/03 ,  H04L 1/22 ,  H04L 12/24 ,  H04L 12/26 ,  H04L 12/28 ,  H04L 29/14
FI (6件):
G06F 11/20 310 E ,  G05B 9/03 ,  H04L 1/22 ,  H04L 11/08 ,  H04L 11/20 C ,  H04L 13/00 311
Fターム (25件):
5B034BB02 ,  5H209AA20 ,  5H209BB13 ,  5H209DD04 ,  5H209GG04 ,  5H209SS01 ,  5H209SS04 ,  5H209SS08 ,  5H209TT01 ,  5K014CA02 ,  5K014FA01 ,  5K030GA04 ,  5K030GA12 ,  5K030HB00 ,  5K030HB06 ,  5K030JA10 ,  5K030KX02 ,  5K030MD02 ,  5K035AA04 ,  5K035DD01 ,  5K035JJ03 ,  5K035LL01 ,  5K035LL14 ,  5K035MM03 ,  5K035MM06
引用特許:
審査官引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る