特許
J-GLOBAL ID:200903050118373890

分光計測装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 福森 久夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-028264
公開番号(公開出願番号):特開2008-191097
出願日: 2007年02月07日
公開日(公表日): 2008年08月21日
要約:
【課題】波長分解能と測定精度の両方を向上させることが可能なであり、また、機械的な駆動部を必要とせず、小型かつ軽量の分光計測器を提供すること。【解決手段】透過スペクトルが順次異なる複数の微小フィルターを列状に配置してなり、一定の透過波長帯域を有するユニットフィルターを一列或いは複数列有する複合型の分光フィルター105と、個々の前記微小フィルターに光学的に対応した画素を有し、微小フィルターを透過した光を受光する光電変換素子105と、を有する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
透過スペクトルが順次異なる複数の微小フィルターを列状に配置しており、一定の透過波長帯域を有するユニットフィルターを一列或いは複数列有する複合型の分光フィルターと、 個々の前記微小フィルターに光学的に対応した画素を有し、微小フィルターを透過した光を受光する光電変換素子と、 を有することを特徴とする分光計測器。
IPC (6件):
G01J 3/51 ,  G01J 3/26 ,  G01J 3/36 ,  G01J 3/447 ,  G01N 21/27 ,  G02B 5/28
FI (6件):
G01J3/51 ,  G01J3/26 ,  G01J3/36 ,  G01J3/447 ,  G01N21/27 Z ,  G02B5/28
Fターム (36件):
2G020AA03 ,  2G020AA04 ,  2G020BA14 ,  2G020BA15 ,  2G020BA17 ,  2G020CA02 ,  2G020CA12 ,  2G020CA15 ,  2G020CB06 ,  2G020CC23 ,  2G020CC26 ,  2G020CC27 ,  2G020CC29 ,  2G020CC63 ,  2G020CD03 ,  2G020CD13 ,  2G020CD14 ,  2G020CD24 ,  2G059AA01 ,  2G059AA05 ,  2G059BB04 ,  2G059BB08 ,  2G059EE01 ,  2G059EE12 ,  2G059HH01 ,  2G059HH02 ,  2G059JJ02 ,  2G059JJ03 ,  2G059KK04 ,  2H048GA04 ,  2H048GA13 ,  2H048GA23 ,  2H048GA24 ,  2H048GA30 ,  2H048GA33 ,  2H048GA61
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示
引用文献:
審査官引用 (1件)
  • 2005年電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ大会講演論文集1, 20050907, p.224

前のページに戻る