特許
J-GLOBAL ID:200903050754043418

リチウム複合金属酸化物および非水電解質二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 中山 亨 ,  榎本 雅之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-228705
公開番号(公開出願番号):特開2008-098154
出願日: 2007年09月04日
公開日(公表日): 2008年04月24日
要約:
【課題】高い容量維持率を示すことが可能な非水電解質二次電池およびそれに有用なリチウム複合金属酸化物を提供する。【解決手段】構成する少なくとも一個のリチウム複合金属酸化物粒子が、六方晶型の結晶構造と単斜晶型の結晶構造とを共に有することを特徴とするリチウム複合金属酸化物。CuKαを線源とし、かつ回折角2θの測定範囲を10°以上90°以下とする粉末X線回折測定により得られるリチウム複合金属酸化物の粉末X線回折図形において、2θが20°以上23°以下の範囲に回折ピーク(回折ピークA)を与えることを特徴とするリチウム複合金属酸化物。前記酸化物からなる非水電解質二次電池用正極活物質。前記活物質を有する非水電解質二次電池用正極。前記正極を有する非水電解質二次電池。【選択図】なし
請求項(抜粋):
Liおよび少なくとも1種の遷移金属元素を含有するリチウム複合金属酸化物であって、該リチウム複合金属酸化物を構成する少なくとも一個のリチウム複合金属酸化物粒子が、六方晶型の結晶構造と単斜晶型の結晶構造とを共に有することを特徴とするリチウム複合金属酸化物。
IPC (6件):
H01M 4/48 ,  H01M 4/50 ,  H01M 4/52 ,  H01M 2/16 ,  H01M 10/36 ,  H01M 10/44
FI (7件):
H01M4/48 102 ,  H01M4/50 102 ,  H01M4/52 102 ,  H01M2/16 P ,  H01M2/16 L ,  H01M10/00 102 ,  H01M10/44 P
Fターム (54件):
5H021AA06 ,  5H021BB12 ,  5H021CC04 ,  5H021EE02 ,  5H021EE04 ,  5H021EE22 ,  5H029AJ05 ,  5H029AK03 ,  5H029AL02 ,  5H029AL04 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL12 ,  5H029AM02 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM07 ,  5H029AM12 ,  5H029AM16 ,  5H029BJ04 ,  5H029DJ04 ,  5H029EJ01 ,  5H029EJ04 ,  5H029EJ12 ,  5H029HJ02 ,  5H029HJ13 ,  5H029HJ14 ,  5H029HJ18 ,  5H030AA01 ,  5H030AS01 ,  5H030AS08 ,  5H030AS11 ,  5H030AS14 ,  5H030BB04 ,  5H030FF21 ,  5H030FF43 ,  5H030FF44 ,  5H050AA07 ,  5H050BA16 ,  5H050BA17 ,  5H050CA07 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB02 ,  5H050CB05 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB12 ,  5H050DA19 ,  5H050EA10 ,  5H050EA24 ,  5H050FA17 ,  5H050HA02 ,  5H050HA13
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る