特許
J-GLOBAL ID:200903051746409388

超音波診断装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 吉田 研二 ,  石田 純
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-031175
公開番号(公開出願番号):特開2005-218713
出願日: 2004年02月06日
公開日(公表日): 2005年08月18日
要約:
【課題】ストレスエコー法における負荷前後の状態の比較を容易にする。【解決手段】負荷を掛けない場合の変位履歴画像62aとヒストグラム64aが画面の左側に配置され、負荷を掛けた場合の変位履歴画像62bとヒストグラム64bが画面の右側に配置される。また、各変位履歴画像62a,62bには、面積演算の分割領域を示す破線が重ねて表示される。各ヒストグラム64a,64bは、横軸に分割領域の番号をとり、縦軸に各分割領域に対応する面積を示したものである。このように、負荷前後のヒストグラム64a,64bが同一の表示画像内に並列的に表示されるため両者の比較が容易になる。【選択図】図4
請求項(抜粋):
心臓を含む空間内に超音波を送受波してエコーデータを取得する送受波部と、 前記エコーデータから、心臓の膨張収縮運動を反映させた運動画像を形成する運動画像形成部と、 前記運動画像を含む表示画像を形成する表示画像形成部と、 を有し、 前記運動画像形成部は、前記運動画像として、心臓に対する負荷無し状態および負荷有り状態の各状態における運動画像を形成し、 前記表示画像形成部は、前記表示画像として、前記負荷無し状態における運動画像および前記負荷有り状態における運動画像を並べて配置した表示画像を形成する、 ことを特徴とする超音波診断装置。
IPC (2件):
A61B8/08 ,  G06T1/00
FI (2件):
A61B8/08 ,  G06T1/00 290D
Fターム (20件):
4C601BB02 ,  4C601DD01 ,  4C601DD15 ,  4C601DD27 ,  4C601EE10 ,  4C601EE11 ,  4C601JC07 ,  4C601JC09 ,  4C601JC16 ,  4C601JC21 ,  4C601JC37 ,  4C601KK07 ,  4C601KK25 ,  4C601KK28 ,  4C601KK31 ,  5B057AA07 ,  5B057BA05 ,  5B057CA12 ,  5B057CB12 ,  5B057DA16
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る