特許
J-GLOBAL ID:200903052381523654

水素製造用反応筒及び反応板

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 加茂 裕邦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-133906
公開番号(公開出願番号):特開2005-314163
出願日: 2004年04月28日
公開日(公表日): 2005年11月10日
要約:
【課題】改質触媒兼支持体と水素透過膜との間の成分の相互拡散に起因する水素透過膜の水素透過性能の劣化の問題を解決してなる水素製造装置用反応筒及び反応板を得る。【解決手段】筒状改質触媒兼支持体と、該改質触媒兼支持体の外周面または内周面に配置された水素透過膜からなる水素製造装置用反応筒であって、筒状改質触媒兼支持体の外周面または内周面と水素透過膜との間に支持体成分と水素透過膜との相互拡散を防止するためのバリア層を設けてなることを特徴とする水素製造装置用反応筒。同じく、平板状改質触媒兼支持体を用いた水素製造装置用反応板についても、水素透過膜との間に支持体成分と水素透過膜との相互拡散を防止するためのバリア層を設ける。【選択図】図6
請求項(抜粋):
筒状改質触媒兼支持体と、該改質触媒兼支持体の外周面に配置された水素透過膜からなる水素製造装置用反応筒であって、筒状改質触媒兼支持体の外周面と水素透過膜との間に支持体成分と水素透過膜との相互拡散を防止するためのバリア層を設けてなることを特徴とする水素製造装置用反応筒。
IPC (7件):
C01B3/38 ,  B01D53/22 ,  B01D63/06 ,  B01D63/08 ,  B01D69/10 ,  B01D71/02 ,  C01B3/56
FI (7件):
C01B3/38 ,  B01D53/22 ,  B01D63/06 ,  B01D63/08 ,  B01D69/10 ,  B01D71/02 500 ,  C01B3/56 Z
Fターム (43件):
4D006GA41 ,  4D006HA21 ,  4D006HA41 ,  4D006JA03C ,  4D006JA03Z ,  4D006KA31 ,  4D006KB30 ,  4D006MA02 ,  4D006MA03 ,  4D006MA06 ,  4D006MA07 ,  4D006MA09 ,  4D006MA22 ,  4D006MA24 ,  4D006MA31 ,  4D006MC02X ,  4D006MC03X ,  4D006NA39 ,  4D006NA50 ,  4D006PA01 ,  4D006PB18 ,  4D006PB64 ,  4D006PB65 ,  4D006PB66 ,  4D006PB67 ,  4D006PC69 ,  4D006PC80 ,  4G140EA03 ,  4G140EA06 ,  4G140EB19 ,  4G140EB24 ,  4G140EB37 ,  4G140EB46 ,  4G140EC02 ,  4G140EC08 ,  4G140FA02 ,  4G140FB02 ,  4G140FB04 ,  4G140FC01 ,  4G140FE01 ,  5H027AA02 ,  5H027BA01 ,  5H027BA16
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (10件)
全件表示

前のページに戻る