特許
J-GLOBAL ID:200903052497475592

被ばく管理システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 研二 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-195840
公開番号(公開出願番号):特開2003-014847
出願日: 2001年06月28日
公開日(公表日): 2003年01月15日
要約:
【要約】【課題】 放射線取扱施設内に設置される被ばく管理システムにおいて、各作業者に、被ばく管理及び健康管理のための分かり易い情報を提供する。【解決手段】 各作業者は携帯装置10を携帯し、携帯装置10からの情報が中央監視装置12によって収集される。中央監視装置12は個人被ばく管理機能及び個人健康管理機能を有すると共に、収集されたデータに基づいて各種のマッピングイメージを作成し、そのマッピングイメージを各携帯装置10へ配信する機能を有している。マッピングイメージは、例えば、放射線取扱施設の見取図イメージ上に各作業者の位置及び被ばく線量の情報を表したものである。
請求項(抜粋):
放射線取扱施設内において作業者に携帯される携帯装置と、前記作業者の被ばくを管理する中央監視装置と、を含む被ばく管理システムであって、前記携帯装置は、放射線を検出して被ばく線量データを出力する線量計と、前記被ばく線量データを前記中央監視装置へ送信する送信器と、前記中央監視装置から提供される表示データを受信する受信器と、前記受信された表示データを表示する表示器と、を備え、前記中央監視装置は、前記放射線取扱施設内における前記携帯装置の位置を判別し、その位置を表す位置データを出力する位置判別部と、前記位置データ及び前記被ばく線量データが格納されるデータ記憶部と、前記データ記憶部に格納された前記位置データ及び前記被ばく線量データに基づいて、前記放射線取扱施設の見取図上に前記作業者の位置及び被ばく線量を表してなる第1マッピングイメージを作成し、その第1マッピングイメージを前記表示データとして前記携帯装置へ提供する第1マッピングイメージ作成部と、を備えたことを特徴とする被ばく管理システム。
IPC (6件):
G01T 1/16 ,  G01T 1/00 ,  G01T 1/02 ,  G21C 17/00 ,  H04B 7/26 ,  H04M 11/00 302
FI (6件):
G01T 1/16 A ,  G01T 1/00 D ,  G01T 1/02 A ,  H04M 11/00 302 ,  H04B 7/26 K ,  G21C 17/00 D
Fターム (34件):
2G075AA01 ,  2G075AA17 ,  2G075AA18 ,  2G075CA48 ,  2G075DA08 ,  2G075FA18 ,  2G075FB01 ,  2G075FD01 ,  2G075GA36 ,  2G088AA07 ,  2G088AA09 ,  2G088EE10 ,  2G088FF17 ,  2G088FF19 ,  2G088JJ23 ,  2G088KK20 ,  2G088MM02 ,  2G088MM04 ,  2G088MM05 ,  2G088MM06 ,  2G088MM08 ,  2G088MM09 ,  5K067BB04 ,  5K067BB21 ,  5K067DD52 ,  5K067EE16 ,  5K067FF02 ,  5K067FF03 ,  5K101KK12 ,  5K101LL00 ,  5K101LL12 ,  5K101MM07 ,  5K101NN17 ,  5K101NN21
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る