特許
J-GLOBAL ID:200903052947478830
水素化分解用触媒およびそれを用いる水素化分解方法
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
岩見谷 周志
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-057868
公開番号(公開出願番号):特開2005-246173
出願日: 2004年03月02日
公開日(公表日): 2005年09月15日
要約:
【課題】 分子状水素を用いてハロゲン化有機化合物中の炭素-ハロゲン結合を分解する反応に用いられ、温和な条件下でも高い活性を示し、ポリハロゲン化有機化合物の効果的な脱ハロゲン化を可能とし、対象反応の選択性が高く、また、製造が容易であり、再使用することができる含ハロゲン有機化合物の水素化分解用触媒、およびこれを用いた水素化分解方法を提供すること。【解決手段】 一般式(1):Ca10-Z(HPO4)Z(PO4)6-Z(OH)2-Z・nH2O (1)[式中、Zは0≦Z≦1の数、nは0〜2.5の数]で表されるヒドロキシアパタイトと、これに担持されたパラジウム、白金、ロジウム、ルテニウム及びイリジウムからなる群から選ばれる少なくとも一種の貴金属元素とを有してなる含ハロゲン有機化合物の水素化分解用触媒。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
一般式(1):
Ca10-Z(HPO4)Z(PO4)6-Z(OH)2-Z・nH2O (1)
[式中、Zは0≦Z≦1の数、nは0〜2.5の数]
で表されるヒドロキシアパタイトと、これに担持されたパラジウム、白金、ロジウム、ルテニウム及びイリジウムからなる群から選ばれる少なくとも一種の貴金属元素とを有してなる含ハロゲン有機化合物の水素化分解用触媒。
IPC (6件):
B01J27/185
, A62D3/00
, B01D53/86
, C07B31/00
, C07D209/04
, C07D213/16
FI (9件):
B01J27/185 A
, A62D3/00 300
, A62D3/00 360
, A62D3/00 651
, A62D3/00 654
, C07B31/00
, C07D209/04
, C07D213/16
, B01D53/36 G
Fターム (74件):
2E191BA12
, 2E191BA13
, 2E191BD13
, 4C055AA01
, 4C055BA01
, 4C055CA01
, 4C055DA01
, 4C055FA34
, 4C204AB01
, 4C204CB03
, 4C204DB01
, 4C204EB01
, 4C204FB01
, 4C204GB01
, 4D048AA11
, 4D048AB03
, 4D048BA02X
, 4D048BA30X
, 4D048BA31X
, 4D048BA32Y
, 4D048BA33Y
, 4D048BA41X
, 4D048BA44X
, 4G069AA03
, 4G069AA08
, 4G069BB14A
, 4G069BB14B
, 4G069BC09A
, 4G069BC09B
, 4G069BC70A
, 4G069BC71A
, 4G069BC72A
, 4G069BC72B
, 4G069BC74A
, 4G069BC75A
, 4G069BC75B
, 4G069BD01A
, 4G069BD01B
, 4G069CA01
, 4G069CA10
, 4G069CA19
, 4G069CB35
, 4G069FA01
, 4G069FA02
, 4G069FB14
, 4G069FC08
, 4G169AA03
, 4G169AA08
, 4G169BB14A
, 4G169BB14B
, 4G169BC09A
, 4G169BC09B
, 4G169BC70A
, 4G169BC71A
, 4G169BC72A
, 4G169BC72B
, 4G169BC74A
, 4G169BC75A
, 4G169BC75B
, 4G169BD01A
, 4G169BD01B
, 4G169CA01
, 4G169CA10
, 4G169CA19
, 4G169CB35
, 4G169FA01
, 4G169FA02
, 4G169FB14
, 4G169FC08
, 4H006AA02
, 4H006AC13
, 4H006BA22
, 4H006BA55
, 4H006BE20
引用特許:
出願人引用 (11件)
全件表示
審査官引用 (4件)