特許
J-GLOBAL ID:200903053760079385

電動車両、充電状態推定方法および充電状態推定方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 深見 久郎 ,  森田 俊雄 ,  武藤 正
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-055795
公開番号(公開出願番号):特開2008-220080
出願日: 2007年03月06日
公開日(公表日): 2008年09月18日
要約:
【課題】車両走行用の蓄電装置のSOCを高精度に推定可能な電動車両を提供する。【解決手段】車両外部の電源から各蓄電装置の充電が要求されると(ステップS10においてYES)、各蓄電装置の充電に先立ち、蓄電装置間で充放電が実施される(ステップS20)。電池ECUは、この充放電時に収集される各蓄電装置の電圧および電流に基づいて各蓄電装置の電圧電流特性を算出する(ステップS30)。そして、算出された電圧電流特性に基づいて各蓄電装置のOCVが算出され(ステップS40)、その算出されたOCVに基づいて各蓄電装置のSOCが推定される(ステップS50)。【選択図】図4
請求項(抜粋):
充放電可能な第1の蓄電装置と、 車両外部の電源から前記第1の蓄電装置を充電可能なように構成された充電装置と、 前記第1の蓄電装置と電力を授受可能なように構成された電力装置と、 前記電力装置を制御する制御装置とを備え、 前記制御装置は、 前記充電装置による前記第1の蓄電装置の充電が要求されると、前記第1の蓄電装置と前記電力装置との間で電力を授受するように前記電力装置を制御する充放電制御部と、 前記第1の蓄電装置と前記電力装置との間で電力が授受されているときの前記第1の蓄電装置の電圧および電流に基づいて、前記電圧と前記電流との相関関係を示す電圧電流特性を算出する第1の演算部と、 前記第1の演算部により算出された電圧電流特性に基づいて前記第1の蓄電装置の開放端電圧を算出する第2の演算部と、 予め設定された前記第1の蓄電装置の開放端電圧と充電状態との相関関係を用いて、前記第2の演算部により算出された開放端電圧に基づいて前記第1の蓄電装置の充電状態を推定する充電状態推定部とを含む、電動車両。
IPC (5件):
H02J 7/00 ,  B60L 3/00 ,  H01M 10/48 ,  G01R 31/36 ,  B60R 16/04
FI (7件):
H02J7/00 X ,  B60L3/00 S ,  H01M10/48 P ,  H02J7/00 P ,  H02J7/00 Y ,  G01R31/36 A ,  B60R16/04 W
Fターム (45件):
2G016CA03 ,  2G016CB05 ,  2G016CB06 ,  2G016CB07 ,  2G016CB12 ,  2G016CB22 ,  2G016CB23 ,  2G016CB32 ,  2G016CB33 ,  2G016CC01 ,  2G016CC02 ,  2G016CC04 ,  2G016CC07 ,  2G016CC23 ,  2G016CC27 ,  5G503AA01 ,  5G503AA07 ,  5G503BA02 ,  5G503BB02 ,  5G503BB03 ,  5G503DA17 ,  5G503DA18 ,  5G503EA05 ,  5G503EA08 ,  5G503FA06 ,  5G503GD06 ,  5H030AA01 ,  5H030AS08 ,  5H030FF42 ,  5H030FF44 ,  5H115PA12 ,  5H115PC06 ,  5H115PG04 ,  5H115PI16 ,  5H115PO06 ,  5H115PO07 ,  5H115PO17 ,  5H115PU08 ,  5H115PV09 ,  5H115QE10 ,  5H115QE12 ,  5H115QI04 ,  5H115TI01 ,  5H115TI05 ,  5H115TI06
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る