特許
J-GLOBAL ID:200903055674715247

電解質粒子、正極、負極及びリチウム二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 長濱 範明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-049810
公開番号(公開出願番号):特開2005-243342
出願日: 2004年02月25日
公開日(公表日): 2005年09月08日
要約:
【課題】 リチウム二次電池等の各種電池の低温特性を十分に向上させることが可能な電解質粒子、正極及び負極、並びに低温における充放電特性が十分に優れたリチウム二次電池を提供すること。【解決手段】 正極活物質を含む正極と、負極活物質を含む負極と、リチウム塩を溶媒に溶解した電解液と、前記正極と前記負極との間に配置されかつ前記電解液が含浸されているセパレータとを備えるリチウム二次電池であって、ナノサイズの細孔が中心部から外側に向かって放射状に配列されているラジアル型構造を有するシリカ系メソ多孔体が、前記正極、前記負極、前記電解液及び前記セパレータのうちの少なくとも一つに含まれていることを特徴とするリチウム二次電池。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
ナノサイズの細孔が中心部から外側に向かって放射状に配列されているラジアル型構造を有するシリカ系メソ多孔体と、前記細孔内に含浸されている電解液とを含むことを特徴とする電解質粒子。
IPC (4件):
H01M10/36 ,  H01M4/02 ,  H01M4/62 ,  H01M10/40
FI (6件):
H01M10/36 A ,  H01M4/02 A ,  H01M4/02 C ,  H01M4/02 D ,  H01M4/62 Z ,  H01M10/40 A
Fターム (55件):
4G073BB48 ,  4G073BB58 ,  4G073BC02 ,  4G073CB07 ,  4G073CB08 ,  4G073CB09 ,  4G073CZ54 ,  4G073FB11 ,  4G073FB13 ,  4G073FB19 ,  4G073FB42 ,  4G073FD24 ,  4G073GA11 ,  4G073GA13 ,  4G073GA40 ,  4G073UB60 ,  5H029AJ02 ,  5H029AJ12 ,  5H029AK01 ,  5H029AK03 ,  5H029AL03 ,  5H029AL04 ,  5H029AL06 ,  5H029AM02 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029DJ09 ,  5H029DJ16 ,  5H029DJ17 ,  5H029EJ06 ,  5H029HJ05 ,  5H029HJ06 ,  5H050AA02 ,  5H050AA15 ,  5H050BA08 ,  5H050CA01 ,  5H050CA07 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB02 ,  5H050CB03 ,  5H050CB05 ,  5H050CB07 ,  5H050DA02 ,  5H050DA03 ,  5H050DA13 ,  5H050EA13 ,  5H050FA13 ,  5H050FA17 ,  5H050FA19 ,  5H050GA10 ,  5H050HA05 ,  5H050HA06
引用特許:
出願人引用 (13件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る