特許
J-GLOBAL ID:200903055935079793

移動体電話機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 萩原 誠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-401119
公開番号(公開出願番号):特開2003-198711
出願日: 2001年12月28日
公開日(公表日): 2003年07月11日
要約:
【要約】【課題】 応答および通話の使い勝手が向上する移動体電話機を提供すること。【解決手段】 複数の応答法の中からハンズフリー通話応答を選択し設定することができる。ハンズフリー通話応答が選択設定されると、着信時、ベストボイスキー31を1回押下するだけでハンズフリー通話応答を開始させることができる。ベストボイスキー31は下部ケース11の側面部に設けられて、ケースが閉じた状態および開いた状態のいずれでも操作できる。
請求項(抜粋):
複数の応答法の中からハンズフリー通話応答を選択し設定する手段と、この手段でハンズフリー通話応答が選択設定されると、着信時、所定のキーが操作されると、ハンズフリー通話応答を開始させる手段とを具備することを特徴とする移動体電話機。
IPC (4件):
H04M 1/60 ,  H04M 1/02 ,  H04Q 7/32 ,  H04Q 7/38
FI (6件):
H04M 1/60 A ,  H04M 1/02 A ,  H04M 1/02 C ,  H04B 7/26 109 G ,  H04B 7/26 V ,  H04B 7/26 109 L
Fターム (20件):
5K023AA07 ,  5K023BB11 ,  5K023BB18 ,  5K023FF01 ,  5K023GG04 ,  5K027AA11 ,  5K027BB02 ,  5K027HH03 ,  5K027HH04 ,  5K067AA34 ,  5K067BB04 ,  5K067EE02 ,  5K067FF02 ,  5K067FF23 ,  5K067FF25 ,  5K067FF38 ,  5K067GG11 ,  5K067HH22 ,  5K067KK06 ,  5K067KK17
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る