特許
J-GLOBAL ID:200903057000579910

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 岩壁 冬樹 ,  塩川 誠人 ,  川村 武 ,  眞野 修二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-330027
公開番号(公開出願番号):特開2008-142138
出願日: 2006年12月06日
公開日(公表日): 2008年06月26日
要約:
【課題】計時手段を用いた遊技演出の演出態様の切り替えを行うことによって演出効果を高めることができるようにする。【解決手段】大当り遊技を終了した後に飾り図柄の変動表示を行う場合には、共通演出による飾り図柄の変動表示を実行する。この場合、遊技状態が確変状態であるか否か特定不能な態様で変動表示が実行される。また、共通演出による飾り図柄の変動表示を実行しているときに、現時刻が特定演出変更時刻を経過した場合には、遊技状態が確変状態(高確率/低ベース状態)であることを条件に、確変時特定演出による飾り図柄の変動表示に切り替えて実行する。例えば、確変時特定演出による変動表示として、ミッション演出として左右の飾り図柄が「7」で揃った状態でリーチ演出を行うとともに、共通演出や通常時特定演出よりも1オクターブ高い音出力を行なって飾り図柄の変動表示を実行する。【選択図】図90
請求項(抜粋):
各々を識別可能な複数種類の識別情報の可変表示を行い表示結果を導出表示する可変表示装置を備え、該可変表示装置に特定表示結果が導出表示されたときに遊技者にとって有利な特定遊技状態に移行させるとともに、所定の移行条件が成立したときに該特定遊技状態が終了したのちに通常状態であるときに比べて識別情報の可変表示の表示結果が前記特定表示結果となりやすい特別遊技状態に移行させる遊技機であって、 少なくとも日または時刻のいずれか一方を特定可能に計時動作を実行する計時手段と、 遊技演出を実行する遊技演出実行手段と、 前記計時手段による計時結果が所定の条件を満たしたことにもとづいて、前記遊技演出実行手段が実行する遊技演出を所定の演出態様の遊技演出に変更させる演出態様変更手段と、 遊技状態が前記特別遊技状態であるか否かを判定する遊技状態判定手段とを備え、 前記遊技演出実行手段は、遊技状態が前記特別遊技状態であるか否かを認識不能な演出態様で遊技演出を実行可能であり、 前記演出態様変更手段は、前記遊技演出実行手段によって遊技状態が前記特別遊技状態であるか否かを認識不能な演出態様で遊技演出が実行されているときに、前記遊技状態判定手段によって遊技状態が前記特別遊技状態ではないと判定されたことを条件に、前記遊技演出実行手段が実行する遊技演出を前記所定の演出態様のうちの第1演出態様の遊技演出に変更させ、前記遊技状態判定手段によって遊技状態が前記特別遊技状態であると判定されたことを条件に、前記遊技演出実行手段が実行する遊技演出を前記所定の演出態様のうちの第2演出態様の遊技演出に変更させる ことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 320
Fターム (4件):
2C088AA35 ,  2C088AA36 ,  2C088AA42 ,  2C088BC08
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-155996   出願人:アルゼ株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-024828   出願人:株式会社三共
審査官引用 (7件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-338651   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-069467   出願人:奥村遊機株式會社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-066757   出願人:アルゼ株式会社
全件表示
引用文献:
審査官引用 (3件)
  • 「CR所さんのすんごい!パチンコ台」
  • 「CR所さんのすんごい!パチンコ台」
  • 「CR所さんのすんごい!パチンコ台」

前のページに戻る