特許
J-GLOBAL ID:200903057042298600

表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-092934
公開番号(公開出願番号):特開平10-268340
出願日: 1997年03月26日
公開日(公表日): 1998年10月09日
要約:
【要約】【課題】 反射型の液晶パネルにおいて、画素電極面の平坦性を確保する。【解決手段】 反射画素電極602の下部にドレイン電極303を延在させる。このドレイン電極303は、補助容量電極401との間で補助容量を形成する。また、ドレイン電極303、ゲイト電極202及びソース配線305とが存在することで、樹脂層501が形成される面の凹凸が緩和され、樹脂層501による平坦性の確保が容易になる。こうして反射画素電極602を平坦な表面に形成することができる。
請求項(抜粋):
格子状に配置されたソース配線とゲイト配線と、前記ソース配線にソース領域が接続され、前記ゲイト配線がゲイト電極に接続された薄膜トランジスタと、前記ソース配線と同時に形成されたドレイン電極と、前記ドレイン電極の上方に形成された補助容量用電極と、前記補助容量用電極の上方に形成された反射画素電極と、を有し、前記ドレイン電極と前記補助容量用電極との間には補助容量が形成され、前記ドレイン電極は画素領域の大部分を占めていることを特徴とする表示装置。
引用特許:
出願人引用 (20件)
全件表示
審査官引用 (27件)
  • 特開平3-164716
  • 特開平2-222928
  • 特開平3-227062
全件表示

前のページに戻る