特許
J-GLOBAL ID:200903057486452487

情報端末装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岡田 次生
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-253361
公開番号(公開出願番号):特開2000-082196
出願日: 1998年09月08日
公開日(公表日): 2000年03月21日
要約:
【要約】【課題】利用者が積極的に情報センターにアクセスしなくても情報センターの情報を利用することができる情報端末装置を提供する。【解決手段】情報端末装置は、放送されるエリアコード、日時コードおよびコンテンツを含むメッセージを受信するための受信手段と、受信手段で受信されたメッセージを少なくとも前記エリアコードを含む検索キーで検索可能に格納する記憶手段と、検索キーの入力に応答して前記記憶手段から該キーに該当するコンテンツを読み出す読み出し制御手段と、読み出されたコンテンツを知覚可能に出力する出力手段とを備える。放送されるメッセージを情報端末装置が自動的に受信し記憶装置に検索可能に格納するので、利用者は、情報センタにアクセスする操作を行うことなく、最新の情報を入手し、利用することができる。
請求項(抜粋):
放送されるエリアコード、日時コードおよびコンテンツを含むメッセージを受信するための受信手段と、前記受信手段で受信されたメッセージを少なくとも前記エリアコードを含む検索キーで検索可能に格納する記憶手段と、前記検索キーの入力に応答して前記記憶手段から該キーに該当するコンテンツを読み出す読み出し制御手段と、前記読み出されたコンテンツを知覚可能に出力する出力手段と、を備える情報端末装置。
IPC (3件):
G08G 1/09 ,  G01C 21/00 ,  H04B 1/16
FI (3件):
G08G 1/09 F ,  G01C 21/00 A ,  H04B 1/16 M
Fターム (24件):
2F029AA02 ,  2F029AB07 ,  2F029AC02 ,  2F029AC13 ,  2F029AC14 ,  5H180AA01 ,  5H180BB04 ,  5H180BB13 ,  5H180EE18 ,  5H180FF05 ,  5H180FF13 ,  5H180FF22 ,  5H180FF32 ,  5K061AA09 ,  5K061BB04 ,  5K061BB17 ,  5K061FF02 ,  5K061GG09 ,  5K061JJ07 ,  9A001CC05 ,  9A001EZ05 ,  9A001FF03 ,  9A001JJ13 ,  9A001JJ78
引用特許:
審査官引用 (16件)
全件表示

前のページに戻る