特許
J-GLOBAL ID:200903058164569458

ナビゲーション装置、位置測定装置及び測位方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-240953
公開番号(公開出願番号):特開平11-083979
出願日: 1997年09月05日
公開日(公表日): 1999年03月26日
要約:
【要約】【課題】 マルチパスノイズの影響を受けた衛星電波を受信した状態でも、高精度の測位を可能とするナビゲーション装置を提供することである。【解決手段】 衛星航法処理部104は、受信した衛星電波のドップラーシフト量から車両の速度を求め、表示処理部112に出力する。推測航法処理部109は、車輪の回転数等から車両の速度を求め表示処理部112に出力する。表示処理部112は、これらの速度の差が予め設定された基準値を超えた場合に、マルチパスノイズの影響を受けた衛星電波を測位演算に使用したことを判別して、衛星航法処理部104にコマンドを発行する。衛星航法処理部104は、測位演算に使用する衛星電波を組み替えて現在位置を求めることで、高精度の測位を可能とする。
請求項(抜粋):
複数の衛星からの電波を受信する衛星電波受信手段と、前記衛星電波受信手段が受信した複数の衛星電波から現在位置を求める現在位置計測手段と、前記現在位置計測手段が使用する前記衛星電波に含まれているノイズの有無を検出するノイズ検出手段と、前記ノイズ検出手段がノイズを検出した場合に、前記現在位置計測手段が使用する衛星電波を組み替える衛星電波組替手段と、を備えることを特徴とするナビゲーション装置。
IPC (4件):
G01S 5/14 ,  H04B 1/10 ,  H04B 7/26 ,  H04Q 7/34
FI (4件):
G01S 5/14 ,  H04B 1/10 Z ,  H04B 7/26 K ,  H04B 7/26 106 A
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 衛星航法による測位方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-239557   出願人:アルパイン株式会社
  • GPS受信装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-181588   出願人:日本電装株式会社
  • GPS受信機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-211336   出願人:日本無線株式会社
全件表示

前のページに戻る