特許
J-GLOBAL ID:200903059341476909

中空の内腔を有する選択された体の器官において、内腔内の模擬移動を可能にする対話式3次元レンダリングを作成する方法およびシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 有我 軍一郎
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-514803
公開番号(公開出願番号):特表平10-507954
出願日: 1995年10月27日
公開日(公表日): 1998年08月04日
要約:
【要約】医療観察及び診察のために選択された体の器官を対話式3次元レンダリングで示す方法及びシステム。選択された体の器官の一続きのCTイメージが得られる。一続きのCTイメージは3次元ボリュームファイルを形成するためにスタックされる。対話式3次元レンダリングを容易にするために、ピクセル解像度を縮少する、及び/又は、3次元ボリュームファイルを選択されたサブボリュームに分割する、随意のデータセット縮少プロシージャによって3次元ボリュームファイルは制御される。選択された一つのボリューム又はサブボリュームから選択された体の器官のイメージが個別にセグメント化される。セグメント化された器官のイメージのワイヤーフレームモデルによって選択された器官の対話式3次元レンダリングを可能にする。
請求項(抜粋):
A.3次元の本体に関連する少なくとも一つの物理的性質を示す一続きの2次元イメージから3次元ボリュームのデータを形成するステップと、 B.データのボリュームから選択された特定の領域を該選択された特定の領域を示す物理的性質の選択された値に基づいてセグメント化するステップと、 C.該セグメント化された特定の領域を対話式3次元表示にレンダリングするステップと、 を備えた対話式3次元構造の表示方法。
IPC (3件):
A61B 6/03 360 ,  A61B 6/03 321 ,  A61B 6/03 370
FI (3件):
A61B 6/03 360 G ,  A61B 6/03 321 N ,  A61B 6/03 370 Z
引用特許:
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る