特許
J-GLOBAL ID:200903062892719404

有機EL素子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 曾我 道照 ,  曾我 道治 ,  古川 秀利 ,  鈴木 憲七 ,  梶並 順 ,  大宅 一宏
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-360415
公開番号(公開出願番号):特開2006-172762
出願日: 2004年12月13日
公開日(公表日): 2006年06月29日
要約:
【課題】白色度、発光効率および素子寿命に優れた有機EL素子を提供すること。【解決手段】陽極12と陰極14との間に有機層13が設けられた有機EL素子10において、前記有機層13が、蛍光ドーパントを含む発光層18と、燐光ドーパントを含む発光層16と、前記蛍光ドーパントを含む発光層18と前記燐光ドーパントを含む発光層16との間に設けられたバイポーラ層17とを含む。バイポーラ層17は、ホール輸送性材料および電子輸送性材料を含むことが好ましい。さらに、バイポーラ層17の膜厚は、2nm〜15nmであることが好ましい。【選択図】図1
請求項(抜粋):
陽極と陰極との間に有機層が設けられた有機EL素子において、 前記有機層が、蛍光ドーパントを含む発光層と、燐光ドーパントを含む発光層と、前記蛍光ドーパントを含む発光層と前記燐光ドーパントを含む発光層との間に設けられたバイポーラ層とを含むことを特徴とする有機EL素子。
IPC (6件):
H05B 33/22 ,  G09F 9/30 ,  H01L 27/32 ,  H05B 33/12 ,  H01L 51/50 ,  H05B 33/20
FI (5件):
H05B33/22 ,  G09F9/30 365Z ,  H05B33/12 E ,  H05B33/14 A ,  H05B33/20
Fターム (14件):
3K007AB03 ,  3K007AB04 ,  3K007AB12 ,  3K007AB17 ,  3K007DB03 ,  3K007FA01 ,  5C094AA07 ,  5C094AA10 ,  5C094AA37 ,  5C094BA27 ,  5C094DA13 ,  5C094JA05 ,  5C094JA08 ,  5C094JA20
引用特許:
出願人引用 (14件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る