特許
J-GLOBAL ID:200903063064005780 構造化データ管理システム及び構造化データ管理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
発明者:
,
,
,
,
出願人/特許権者: 代理人 (1件):
服部 毅巖
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-102271
公開番号(公開出願番号):特開平11-296541
出願日: 1998年04月14日
公開日(公表日): 1999年10月29日
要約:
【要約】【課題】 論理的構造の定義を容易に変更でき、且つ、定義された構造に適合するデータに記述されるセマンティクスが構造を定義した人の意図通りとなるようにする。【解決手段】 内容モデル11は、内容記述12の内部構造を定義する。内容記述12は、内容モデル11に準じ、管理データを記述する。動作記述13は、内容モデル11と結び付けられて、内容記述12内のデータの構造に応じて、内容記述12内のデータを操作する。この動作記述13は内容モデル11において定義される構造の各要素のセマンティクスを定義するために機能する。動作記述実行手段21は、内容モデル11と結び付いている動作記述13を実行する。構造管理手段22は、内容モデル11に従った内容記述12の構造を検証・管理する。
請求項(抜粋):
構造化された電子データの処理を行う構造化データ管理システムにおいて、管理すべきデータの構造を定義した内容モデル、前記内容モデルに準じて管理すべきデータを記述した内容記述、及び前記内容モデルと関係付けられ、前記内容記述内のデータに対応した処理内容が記述された動作記述で構成された管理オブジェクトを保持する管理オブジェクト保持手段と、前記管理オブジェクトに対する要求を受け取ると、前記管理オブジェクトを解釈して前記動作記述に従った処理を行うとともに、前記内容記述が前記内容モデルの定義から外れないように監視する監視処理手段と、を有することを特徴とする構造化データ管理システム。
FI (3件):
G06F 15/40 370 A
, G06F 15/40 340
, G06F 15/40 380 D
前のページに戻る