特許
J-GLOBAL ID:200903063113254960

感光性組成物、感光性平版印刷版及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-169847
公開番号(公開出願番号):特開2000-003031
出願日: 1998年06月17日
公開日(公表日): 2000年01月07日
要約:
【要約】【課題】 多チャンネル赤外露光方式での赤外CTPにおいて感光材料の製造条件、環境条件又は保存条件に左右されることなく、記録時のバンディングムラがなく、又高感度で高耐刷性を有する感光性組成物を提供すること。【解決手段】 赤外線吸収剤、アルカリ可溶性樹脂及び溶剤を含有してなる感光性組成物であって、前記溶剤が下記一般式(1)で表されるケトン類及び下記一般式(2)で表されるグリコールエーテル類から選ばれる少なくとも一方を有することを特徴とする感光性組成物。一般式(1)R1-CO-R2【化1】〔一般式(1)において、R1、R2は水素原子又は炭化水素基であって、該炭化水素基は合計炭素数が4以上である。R1とR2は環を形成しない。又一般式(2)において、Rは炭素数3以上の炭化水素基である。〕
請求項(抜粋):
赤外線吸収剤、アルカリ可溶性樹脂及び溶剤を含有してなる感光性組成物であって、前記溶剤が下記一般式(1)で表されるケトン類及び下記一般式(2)で表されるグリコールエーテル類から選ばれる少なくとも一方を有することを特徴とする感光性組成物。一般式(1)R1-CO-R2【化1】〔一般式(1)において、R1、R2は水素原子又は炭化水素基であって、該炭化水素基は合計炭素数が4以上である。R1とR2は環を形成しない。又一般式(2)において、Rは炭素数3以上の炭化水素基である。〕
IPC (4件):
G03F 7/004 501 ,  G03F 7/004 504 ,  G03F 7/004 506 ,  G03F 7/20 505
FI (4件):
G03F 7/004 501 ,  G03F 7/004 504 ,  G03F 7/004 506 ,  G03F 7/20 505
Fターム (19件):
2H025AA01 ,  2H025AA11 ,  2H025AA12 ,  2H025AB03 ,  2H025AC08 ,  2H025AD01 ,  2H025AD03 ,  2H025CB17 ,  2H025CB29 ,  2H025CB41 ,  2H025CB42 ,  2H025CC03 ,  2H025CC04 ,  2H025CC11 ,  2H025EA10 ,  2H025FA01 ,  2H097CA17 ,  2H097FA06 ,  2H097FA10
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る