特許
J-GLOBAL ID:200903063150199821

空気入りタイヤ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 苗村 正 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-203763
公開番号(公開出願番号):特開2003-011623
出願日: 2001年07月04日
公開日(公表日): 2003年01月15日
要約:
【要約】【課題】 優れた低転がり抵抗性を維持しながら、操縦安定性、乗り心地性および耐久性を向上できる。【解決手段】 サイドウォール部に、ビードエーペックスゴムの外面に沿いかつビードエーペックスゴムの外端を過ぎて前記プライ本体部の外面に沿ってのびる短繊維補強ゴム層を配する。短繊維補強ゴム層は、半径方向内外に区分されかつ短繊維の配合量を違えた複数のゴム領域から形成される。
請求項(抜粋):
トレッド部からサイドウォール部をへてビード部のビードコアに至るプライ本体部に、前記ビードコアの廻りで折り返すプライ折返し部を一体に設けた1枚のカーカスプライからなるカーカスと、前記プライ本体部とプライ折返し部との間を通って前記ビードコアからタイヤ半径方向外側に向けて先細状にのびるビードエーペックスゴムとを具える空気入りタイヤであって、前記カーカスプライは、前記プライ折返し部の半径方向外端のビードベースラインからの高さh1をタイヤ断面高さHの0.12〜0.15倍、かつ前記ビードエーペックスゴムは、その半径方向外端のビードベースラインからの高さh2を、タイヤ断面高さHの0.20〜0.25倍とし、しかも前記サイドウォール部に、前記ビードエーペックスゴムの外面に沿いかつビードエーペックスゴムの外端を過ぎて前記プライ本体部の外面に沿ってのびる短繊維補強ゴム層を配するとともに、前記短繊維補強ゴム層は、半径方向内外に区分されかつ短繊維の配合量を違えた複数のゴム領域を連続することにより形成されたことを特徴とする空気入りタイヤ。
IPC (3件):
B60C 15/06 ,  B60C 1/00 ,  B60C 15/00
FI (4件):
B60C 15/06 N ,  B60C 15/06 B ,  B60C 1/00 Z ,  B60C 15/00 B
引用特許:
出願人引用 (10件)
  • 空気入りタイヤ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-338575   出願人:住友ゴム工業株式会社
  • 空気入りタイヤ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-002664   出願人:株式会社ブリヂストン
  • 空気入りタイヤ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-052600   出願人:株式会社ブリヂストン
全件表示

前のページに戻る