特許
J-GLOBAL ID:200903063487800020

移動ロボット及び移動ロボット間のデータ通信制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山田 英治 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-026454
公開番号(公開出願番号):特開2002-233978
出願日: 2001年02月02日
公開日(公表日): 2002年08月20日
要約:
【要約】【課題】 微弱な電波でも複数の移動ロボット間のデータ通信により遠隔地へのデータ伝送を可能にする。【解決手段】 作業空間には、指令を与える無線装置と、無線データを受信する複数台の移動ロボットが配置されている。各移動ロボットは、同じ周波数帯の無線データを受信して、そのデータを本体のメモリに保管する。移動ロボットは、さらに場所を移動した先でデータ未受信の他のロボットに出会うと、保管しておいた受信データを送信する。このような移動ロボット間のデータ転送を繰り返し行うことにより、無線装置からは送信不能な場所までデータを移動する。
請求項(抜粋):
作業空間を自在に動き回るタイプの移動ロボットであって、前記移動ロボットの機体を作業空間内で移動させる駆動部と、無線データを送信する送信部と、無線データを受信する受信部と、送受信するデータを一時格納する記憶部と、前記駆動部並びに無線データの送受信を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、ある無線データ送受信可能領域において前記受信部で受信したデータを前記記憶部に一時格納するとともに、他の無線データ送受信可能領域に移動したことに応答して前記記憶部に記憶しておいたデータを前記送信部から送信する、ことを特徴とする移動ロボット。
IPC (6件):
B25J 13/00 ,  B25J 5/00 ,  B25J 19/00 ,  H04B 7/24 ,  H04B 7/26 ,  G05D 1/00
FI (6件):
B25J 13/00 Z ,  B25J 5/00 C ,  B25J 19/00 K ,  H04B 7/24 C ,  G05D 1/00 B ,  H04B 7/26 A
Fターム (21件):
3F060AA00 ,  3F060BA07 ,  3F060CA14 ,  3F060HA00 ,  3F060HA02 ,  5H301AA01 ,  5H301AA10 ,  5H301BB14 ,  5H301DD06 ,  5H301DD15 ,  5H301GG09 ,  5K067AA22 ,  5K067BB21 ,  5K067DD24 ,  5K067DD27 ,  5K067EE02 ,  5K067EE06 ,  5K067EE12 ,  5K067GG01 ,  5K067HH23 ,  5K067HH25
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る