特許
J-GLOBAL ID:200903063812281701

多孔体およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-377192
公開番号(公開出願番号):特開2001-181065
出願日: 1999年12月27日
公開日(公表日): 2001年07月03日
要約:
【要約】【課題】 連通孔からなる多孔体であって、安価な製造方法に基づくものであり、かつ単位空間当たりの表面積が極めて大きく、舗装ブロック、植生用ブロック、水質浄化用ブロックの各種用途に好適な機能を発揮する多孔体およびその製造方法を提供する。【解決手段】 表面に多数の凹部を有するセラミック粒子を骨材として、結合材として消石灰又は/及びセメントの粉末を水と共に加えて混練し、型枠に投入して成形した後、炭酸ガス雰囲気中で養生して、結合部を中性化した連通孔からなる多孔体およびその製造方法。
請求項(抜粋):
骨材間に連通孔を有する多孔体において、該骨材が表面に多数の凹部を有するセラミック粒子であるとともに該骨材間が化学反応によって形成された中性の無機質材料又は/および化学反応によって中性化された無機質材料であることを特徴とする多孔体。
IPC (7件):
C04B 38/00 302 ,  C04B 14/36 ,  C04B 18/14 ,  C04B 20/00 ,  C04B 28/10 ,  C04B 40/02 ,  E01C 5/04
FI (7件):
C04B 38/00 302 D ,  C04B 14/36 ,  C04B 18/14 C ,  C04B 20/00 A ,  C04B 28/10 ,  C04B 40/02 ,  E01C 5/04

前のページに戻る