特許
J-GLOBAL ID:200903064199580349

リチウム二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 野河 信太郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-298872
公開番号(公開出願番号):特開2006-114280
出願日: 2004年10月13日
公開日(公表日): 2006年04月27日
要約:
【課題】大電流での放電性能に優れ、充放電サイクル寿命の劣化の少ない、低コストなリチウム二次電池を提供すること。【解決手段】正極1と、負極2と、リチウム塩を含む非水電解質を備え、前記正極1および/または負極2の厚さが0.5〜10mmであり、かつ、前記非水電解質がノニオン系界面活性剤を含有するリチウム二次電池を提供することにより、上記課題を解決する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
正極と、負極と、リチウム塩を含む非水電解質を備え、前記正極および/または負極の厚さが0.5〜10mmであり、かつ、前記非水電解質がノニオン系界面活性剤を含有することを特徴とするリチウム二次電池。
IPC (3件):
H01M 10/40 ,  H01M 4/02 ,  H01M 4/58
FI (4件):
H01M10/40 A ,  H01M4/02 C ,  H01M4/02 D ,  H01M4/58
Fターム (43件):
5H029AJ02 ,  5H029AJ05 ,  5H029AJ14 ,  5H029AK03 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL18 ,  5H029AM03 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ04 ,  5H029CJ22 ,  5H029EJ01 ,  5H029EJ04 ,  5H029EJ05 ,  5H029EJ12 ,  5H029EJ14 ,  5H029HJ04 ,  5H029HJ05 ,  5H029HJ07 ,  5H050AA02 ,  5H050AA07 ,  5H050AA19 ,  5H050BA17 ,  5H050CA07 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB29 ,  5H050EA02 ,  5H050EA03 ,  5H050EA04 ,  5H050EA09 ,  5H050EA10 ,  5H050EA12 ,  5H050EA23 ,  5H050EA24 ,  5H050EA28 ,  5H050GA22 ,  5H050HA04 ,  5H050HA05 ,  5H050HA07
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (14件)
全件表示

前のページに戻る