特許
J-GLOBAL ID:200903064843609132

画像データ出力装置

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-294536
公開番号(公開出願番号):特開2001-113759
出願日: 1999年10月15日
公開日(公表日): 2001年04月24日
要約:
【要約】【課題】 圧縮や非圧縮された画像データが混在しても高速にDMA転送処理し、しかもメモリの節約を図った画像データ出力装置を提供することにある。【解決手段】 ディスクリプタ情報に基づいてDMAデータ転送を行う画像データ出力装置において、ディスクリプタ情報を格納するディスクリプタ領域1と、画像データを記憶する画像メモリ2と、前記画像メモリに記憶された画像データを該ディスクリプタ情報に基づいてDMAデータ転送を行うDMAコントローラ3と、前記画像メモリに記憶されている圧縮データに伸長処理を施した上、出力する第一の経路4と、前記画像メモリに記憶されている非圧縮データを直接出力する第二の経路5と、を備え、前記DMAコントローラは、前記ディスクリプタ領域に格納されているディスクリプタ情報に基づいて前記第一の経路または前記第二の経路を選択することを特徴とした。
請求項(抜粋):
ディスクリプタ領域に格納されているディスクリプタ情報に基づいてDMAデータ転送を行う画像データ出力装置において、ディスクリプタ情報を格納するディスクリプタ領域と、画像データを記憶する画像メモリと、前記画像メモリに記憶された画像データを該ディスクリプタ情報に基づいてDMAデータ転送を行うDMAコントローラと、前記画像メモリに記憶されている圧縮データに伸長処理を施した上、出力する第一の経路と、前記画像メモリに記憶されている非圧縮データを直接出力する第二の経路とを備え、前記DMAコントローラは、前記ディスクリプタ領域に格納されているディスクリプタ情報に基づいて前記第一の経路または第二の経路を選択することを特徴とする画像データ出力装置。
IPC (7件):
B41J 5/30 ,  G06F 12/04 530 ,  G06F 13/28 310 ,  G06F 13/28 ,  G06F 13/36 530 ,  H04N 1/21 ,  H04N 1/41
FI (7件):
B41J 5/30 Z ,  G06F 12/04 530 ,  G06F 13/28 310 Y ,  G06F 13/28 310 P ,  G06F 13/36 530 B ,  H04N 1/21 ,  H04N 1/41 Z
Fターム (25件):
2C087BC02 ,  2C087BC05 ,  2C087BC07 ,  2C087BD40 ,  2C087BD53 ,  5B060GA18 ,  5B061BA03 ,  5B061DD06 ,  5B061DD11 ,  5C073AA04 ,  5C073BA04 ,  5C073BA06 ,  5C073BB02 ,  5C073BB03 ,  5C073BD02 ,  5C073CE01 ,  5C078CA02 ,  5C078CA27 ,  5C078DA01 ,  5C078DA02 ,  9A001BB03 ,  9A001BB04 ,  9A001EE04 ,  9A001JJ71 ,  9A001KK54
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る