特許
J-GLOBAL ID:200903066916950043

データ網通信通話の処理方法およびデータ網通信通話処理用ネットワークノード

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 研二 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-335895
公開番号(公開出願番号):特開平10-229417
出願日: 1997年12月05日
公開日(公表日): 1998年08月25日
要約:
【要約】【課題】 パケットデータ網を利用してより効率よく電話通信を行う。【解決手段】 発呼者装置はコンピュータ102からパケットデータ網ノード118に通話開始要求を送る。この要求は、受呼者装置の選択肢と各装置の相対的優先順位とを含む。パケットデータ網ノード118は、使用可能な受呼者装置のうち優先順位のもっとも高い装置を決定し、発呼者装置102と決定された受呼者装置との間で通信を開始する。受呼者装置は例えば、コンピュータ146、受呼者電話機144、業務用電話機149、受呼者移動局138、またはポケットベル166等である。受呼者装置が電話機144,149の場合、パケットデータ網ノード118は、発呼者のコンピュータ102との間ではデータ網接続を、受呼者の電話機144,149との間では電話接続を確立し、必要な変換を行って発呼者コンピュータ102と受呼者電話機144、業務用電話機149との間で通信ができるようにする。
請求項(抜粋):
受呼者装置の優先順位データを含む通話開始要求を発呼者装置からネットワークノードで受信するステップと、前記ネットワークノードにおいて、使用可能なもっとも優先順位の高い受呼者装置を決定するステップと、前記発呼者装置と、前記使用可能なもっとも優先順位の高い受呼者装置との間で通信を確立するステップと、を含むデータ網通信通話の処理方法。
IPC (6件):
H04L 12/56 ,  G06F 13/00 357 ,  H04Q 7/38 ,  H04M 3/00 ,  H04M 11/00 303 ,  H04Q 11/04
FI (7件):
H04L 11/20 102 A ,  G06F 13/00 357 Z ,  H04M 3/00 B ,  H04M 11/00 303 ,  H04B 7/26 109 C ,  H04Q 7/04 D ,  H04Q 11/04 R
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る