特許
J-GLOBAL ID:200903067174916155

連接水系の発受電計画作成装置及びその装置の処理プログラムを記録した記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 石井 紀男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-165201
公開番号(公開出願番号):特開2004-013468
出願日: 2002年06月06日
公開日(公表日): 2004年01月15日
要約:
【課題】連接水系の運用に際し、水の効率的な運用により火力機の燃料費も削減したい。【解決手段】複数のダム及び発電機を有する連接水系の発受電計画作成装置において、予測需要並びに発電機の設備データなどの情報から発電機の起動停止運用計画を作成する初期スケジュール作成手段と、前記初期スケジュール作成手段にて作成された初期スケジュールを基に、発電機並びにダムの運用制約を満足させるために、初期スケジュールからの経済性の悪化量が小さくなるように運用計画を修正する運転スケジュール修正手段とを備え、前記初期スケジュール作成手段は、当該ダムの上下流発電機の使用水量を同じとする演算手段を備えた。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
複数のダム及び発電機を有する連接水系の発受電計画作成装置において、予測需要並びに発電機の設備データなどの情報から発電機の起動停止運用計画を作成する初期スケジュール作成手段と、前記初期スケジュール作成手段にて作成された初期スケジュールを基に、発電機並びにダムの運用制約を満足させるために、初期スケジュールからの経済性の悪化量が小さくなるように運用計画を修正する運転スケジュール修正手段とを備え、前記初期スケジュール作成手段は、当該ダムの上下流発電機の使用水量を同じとする演算手段を備えたことを特徴とする連接水系の発受電計画作成装置。
IPC (3件):
G05B13/02 ,  E02B9/00 ,  G06F17/60
FI (3件):
G05B13/02 K ,  E02B9/00 Z ,  G06F17/60 110
Fターム (4件):
5H004GA34 ,  5H004GB04 ,  5H004KA16 ,  5H004LA11
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る