特許
J-GLOBAL ID:200903068694328651
リチウム二次電池
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
渡邉 一平
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-305397
公開番号(公開出願番号):特開2003-187803
出願日: 1998年10月01日
公開日(公表日): 2003年07月04日
要約:
【要約】【課題】 正極活物質の形態を制御することにより、正極活物質自体の低抵抗化を図り、大出力、高容量のリチウム二次電池を提供する。【解決手段】 LiとMnを主成分とし、立方晶スピネル構造を有するとともに、一次粒子が凝集した二次粒子から構成された正極活物質を用いてなるリチウム二次電池であって、一次粒子が、平坦な結晶面から構成された所定定義の略八面体形状を有するとともに、その平均粒径が、1μm以上20μm以下であることを特徴とするリチウム二次電池。
請求項(抜粋):
LiとMnを主成分とし、立方晶スピネル構造を有するとともに、一次粒子が凝集した二次粒子から構成された正極活物質を用いてなるリチウム二次電池であって、前記一次粒子が、平坦な結晶面から構成された下記で定義される略八面体形状を有するとともに、その平均粒径が、1μm以上20μm以下であることを特徴とするリチウム二次電池。略八面体形状:平滑な結晶面が互いに交差して明瞭な稜線が形成され立方晶スピネル構造の自形である八面体に近い形状、八面体の4面が交差して形成される頂点が完全には形成されずに面または稜の形で形成された形状、八面体の2面が交差して形成される稜の部分に他の結晶面が現れている形状、およびこれらの形状の一部が欠けた形状のいずれかの形状(ただし、前記形状の一次粒子どうしが結晶面を共有しまたは一次粒子の表面の一部から他の一次粒子結晶が成長している場合、および一次粒子どうしが複雑に結晶面を共有して八面体を構成単位とする多面体を形成している場合を含む)
IPC (3件):
H01M 4/58 ZHV
, H01M 4/02
, H01M 10/40
FI (3件):
H01M 4/58 ZHV
, H01M 4/02 C
, H01M 10/40 Z
Fターム (36件):
5H029AJ03
, 5H029AJ05
, 5H029AJ06
, 5H029AK03
, 5H029AL06
, 5H029AL07
, 5H029AL08
, 5H029AM02
, 5H029AM03
, 5H029AM04
, 5H029AM05
, 5H029AM07
, 5H029BJ14
, 5H029DJ17
, 5H029EJ04
, 5H029EJ12
, 5H029HJ02
, 5H029HJ04
, 5H029HJ05
, 5H029HJ19
, 5H050AA07
, 5H050AA08
, 5H050AA12
, 5H050BA17
, 5H050CA09
, 5H050CB07
, 5H050CB08
, 5H050CB09
, 5H050EA10
, 5H050EA24
, 5H050FA05
, 5H050FA19
, 5H050HA02
, 5H050HA04
, 5H050HA05
, 5H050HA19
引用特許:
前のページに戻る