特許
J-GLOBAL ID:200903069141227004

バイオガスの生物脱硫装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (22件): 鈴江 武彦 ,  蔵田 昌俊 ,  河野 哲 ,  中村 誠 ,  福原 淑弘 ,  峰 隆司 ,  白根 俊郎 ,  村松 貞男 ,  野河 信久 ,  幸長 保次郎 ,  河野 直樹 ,  砂川 克 ,  勝村 紘 ,  橋本 良郎 ,  風間 鉄也 ,  河井 将次 ,  佐藤 立志 ,  岡田 貴志 ,  堀内 美保子 ,  竹内 将訓 ,  市原 卓三 ,  山下 元
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-019500
公開番号(公開出願番号):特開2008-208355
出願日: 2008年01月30日
公開日(公表日): 2008年09月11日
要約:
【課題】高い硫化水素除去性能を有し、低ランニングコストで安全運転がバイオガスの生物脱硫装置を提供することを課題とする。【解決手段】有機性廃水の嫌気性消化によって生成したバイオガスの脱硫を行うバイオガスの生物脱硫装置であって、内部に微生物を保持させた充填材が配置され,処理ガス及び排水を排出する生物脱硫塔11と、この生物脱硫塔内で散水を行う散水装置13と、有機性廃水を嫌気性消化処理する嫌気性消化処理槽16と、この嫌気性消化処理槽の下流側に配置された,活性汚泥処理と固液分離処理を行う好気処理機構22とを具備し、好気処理水24を散水装置13に供給するとともに、排水処理槽16からのバイオガス15を空気とともに生物脱硫塔11に供給することを特徴とする。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
有機性廃水の嫌気性消化によって生成したバイオガスの脱硫を行うバイオガスの生物脱硫装置であって、 内部に微生物を保持させた充填材が配置され,処理ガス及び排水を排出する生物脱硫塔と、この生物脱硫塔内で散水を行う散水装置と、有機性廃水を嫌気性消化処理する嫌気性消化処理槽と、この嫌気性消化処理槽の下流側に配置された,活性汚泥処理と固液分離処理を行う好気処理機構とを具備し、 好気処理機構からの好気処理水を前記散水装置に供給するとともに、嫌気性消化処理槽からのバイオガスを空気とともに生物脱硫塔に供給することを特徴とするバイオガスの生物脱硫装置。
IPC (9件):
C10L 3/10 ,  C12N 1/00 ,  B01D 53/14 ,  B01D 53/18 ,  C02F 3/30 ,  C02F 3/12 ,  C02F 11/12 ,  C02F 11/04 ,  C12M 1/40
FI (9件):
C10L3/00 B ,  C12N1/00 Q ,  B01D53/14 C ,  B01D53/18 E ,  C02F3/30 A ,  C02F3/12 A ,  C02F11/12 D ,  C02F11/04 Z ,  C12M1/40 Z
Fターム (24件):
4B029AA21 ,  4B029BB02 ,  4B029CC02 ,  4B065AA01X ,  4B065AC20 ,  4B065BB11 ,  4B065BB22 ,  4B065BB40 ,  4B065BC01 ,  4B065CA56 ,  4D020AA04 ,  4D020BA22 ,  4D020CB08 ,  4D020CB27 ,  4D020DA01 ,  4D020DB05 ,  4D028BE08 ,  4D040BB01 ,  4D040BB51 ,  4D059AA05 ,  4D059BA15 ,  4D059BE01 ,  4D059BE49 ,  4D059CA28
引用特許:
出願人引用 (10件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る