特許
J-GLOBAL ID:200903072168796648

自立運転制御装置および制御方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (8件): 鈴江 武彦 ,  河野 哲 ,  中村 誠 ,  蔵田 昌俊 ,  峰 隆司 ,  福原 淑弘 ,  村松 貞男 ,  橋本 良郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-313377
公開番号(公開出願番号):特開2007-124797
出願日: 2005年10月27日
公開日(公表日): 2007年05月17日
要約:
【課題】 電力変換装置から制御信号を出力することで安定した制御を実現することのできる自立運転制御装置および制御方法を提供する。【解決手段】 複数の分散型電源1a〜1nと、複数の分散型電源1a〜1nのそれぞれに接続され、複数の分散型電源1a〜1nから出力された電力を変換する複数の電力変換装置2a〜2nと、電力変換装置2a〜2nのそれぞれに接続される負荷5A〜5Nと、負荷5A〜5Nの総量から分散型電源1a〜1nの出力を決定し出力の指令を与える協調制御装置3とを備え、協調制御装置3により、複数の電力変換装置2a〜2nのそれぞれに対し出力指令信号を送信し、複数の電力変換装置2a〜2nの制御を行う。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
商用系統から切り離された系統で分散型電源の自立運転の制御を行う自立運転制御装置であって、 複数の分散型電源と、 前記複数の分散型電源のそれぞれに接続され、前記複数の分散型電源から出力された電力を変換する複数の電力変換手段と、 前記複数の電力変換手段のそれぞれに接続され、前記複数の電力変換手段によって変換された電力が出力される系統母線と、 前記系統母線を介して前記分散型電源から出力された電力を消費する少なくとも1つ以上の負荷手段と、 前記負荷手段の総量から前記分散型電源の出力を決定し、前記出力の指令を与える、前記複数の電力変換手段のそれぞれに接続された協調制御手段とを備え、 前記協調制御手段は、前記複数の電力変換手段のそれぞれに対し出力指令信号を送信し、前記複数の電力変換手段の制御を行うことを特徴とする自立運転制御装置。
IPC (3件):
H02J 3/38 ,  H02J 3/46 ,  H02M 7/493
FI (3件):
H02J3/38 C ,  H02J3/46 D ,  H02M7/48 D
Fターム (11件):
5G066AA02 ,  5G066AA05 ,  5G066HA15 ,  5G066HA30 ,  5G066HB03 ,  5H007AA07 ,  5H007BB07 ,  5H007DB13 ,  5H007DC02 ,  5H007DC05 ,  5H007EA02
引用特許:
出願人引用 (9件)
  • 分散電源システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-147034   出願人:マイウェイ技研株式会社
  • 太陽光発電装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-327851   出願人:日新電機株式会社
  • インバータ並列運転装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-211175   出願人:澤藤電機株式会社, 株式会社東芝
全件表示
審査官引用 (9件)
  • インバータ並列運転装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-211175   出願人:澤藤電機株式会社, 株式会社東芝
  • 特開平4-351424
  • 特開昭61-094523
全件表示

前のページに戻る