特許
J-GLOBAL ID:200903073051406950

ウェブに基づく物品の歩留まりの最大化

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 青木 篤 ,  石田 敬 ,  古賀 哲次 ,  永坂 友康
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-547559
公開番号(公開出願番号):特表2007-517232
出願日: 2004年12月29日
公開日(公表日): 2007年06月28日
要約:
ウェブの検査およびこれに続く当該ウェブの一種以上の製品への加工を制御する技術を記載している。例えば、システムは撮像装置と、解析用コンピュータと、加工制御システムと、を含んでいる。撮像装置は、ウェブを撮像してデジタル情報を提供する。解析用コンピュータは、デジタル情報を処理して異常を含むウェブ上の領域を識別する。続いて加工制御システムは、デジタル情報を解析して、どの異常が複数の異なる製品における実際の欠陥を表わすかを決定する。加工制御システムは、各製品について少なくとも1個の製品選択パラメータの値を決定し、ウェブを加工すべく各々の決定された値に基づいて製品の一つを選択する。例証的な製品選択パラメータには、ウェブの使用率、生産される製品単位、推定売上または利益、工程時間、設備能力、および異なる製品に対する需要が含まれる。
請求項(抜粋):
ウェブの一連の部分を撮像してデジタル情報を提供するステップと、 前記デジタル情報を少なくとも一つの初期アルゴリズムにより処理して、異常を含む前記ウェブ上の領域を識別するステップと、 前記デジタル情報の少なくとも一部を複数の後続アルゴリズムにより解析して、複数の異なる製品向けの前記ウェブにおいてどの異常が実際の欠陥を表わすかを決定するステップと、 前記各製品について少なくとも1個の製品選択パラメータの値を決定するステップと、 前記各製品について決定された値に基づいて、前記製品の1種類を選択するステップと、 前記ウェブを前記選択された製品に加工するステップと、 を含む方法。
IPC (1件):
G01N 21/892
FI (1件):
G01N21/892 A
Fターム (8件):
2G051AA32 ,  2G051AB02 ,  2G051CA04 ,  2G051CA07 ,  2G051DA06 ,  2G051EA14 ,  2G051EC01 ,  2G051EC02
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る