特許
J-GLOBAL ID:200903073671565676

対話情報配信システムおよび対話情報配信装置並びに記憶媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 研二 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-220042
公開番号(公開出願番号):特開2001-045454
出願日: 1999年08月03日
公開日(公表日): 2001年02月16日
要約:
【要約】【課題】 対話開始からその存在と内容を関係者の手を煩わすことなく配信すると共に偶発的に開始された対話であっても対話の内容を配信する。【解決手段】 ユーザ用送信ユニット12により入力されたユーザの音声は、第1音声データ受信部M20を介して音声データバッファ部M22に記憶され、発声時間計測部M24や近接キーワード検出部M32,同時発話キーワード検出部M36などを用いて対話参加者判定部M38で行なわれる対話参加者の判定に用いられる。判定結果は、グループデータ記憶部M40に記憶されているグループデータや配信キーワード検出部M42による配信キーワードの検出結果と共に配信先判定部M44による音声データの配信先の判定に用いられる。配信先が選定されると、該当するユーザ用再生ユニット14に第2音声データ送信部M46から無線による音声データの送信を行なう。
請求項(抜粋):
対話に参加可能な各人が携帯し、該各人の音声データを識別可能に送信する携帯送信手段と、前記各人が携帯し、音声データを受信する携帯受信手段と、前記携帯送信手段により送信された前記各人の音声データを受信する音声データ受信手段と、該受信した前記各人の音声データに基づいて前記各人のうち対話に参加している対話参加者を判定する対話参加者判定手段と、該判定結果に基づいて前記各人のうち前記対話に関する音声データの配信を受ける配信者を選定する配信者選定手段と、該選定された配信者が携帯する前記携帯受信手段が受信可能に前記対話に関する音声データを送信する音声データ送信手段とを備える対話情報配信システム。
IPC (2件):
H04N 7/15 630 ,  G06F 17/00
FI (2件):
H04N 7/15 630 Z ,  G06F 15/20 Z
Fターム (15件):
5B049DD01 ,  5B049DD03 ,  5B049DD05 ,  5B049EE05 ,  5B049FF02 ,  5B049FF03 ,  5B049FF06 ,  5B049FF09 ,  5B049GG03 ,  5B049GG06 ,  5C064AA02 ,  5C064AC06 ,  5C064AC16 ,  5C064AC22 ,  5C064AD06
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る