特許
J-GLOBAL ID:200903073707652139

アルファ化発芽穀物粉の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 孝雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-077149
公開番号(公開出願番号):特開2004-283042
出願日: 2003年03月20日
公開日(公表日): 2004年10月14日
要約:
【課題】安全で品質の安定した、調理メニューに制約されず、栄養豊富な小麦又は玄米等の穀物粉を得るために、発芽による栄養効果を短時間で得られる連続的にかつ衛生的に製造することができるアルファ化発芽穀物粉の製造方法を提供する。【解決手段】精選された小麦又は玄米等の穀物に水を加えて発芽タンクに導入し、この発芽タンク内の穀物に約15〜40°C前後の塩素水をかけ流して、約6時間前後浸漬し、タンク内を排水して約14〜20時間前後低速間欠撹拌し、水分の均一な発芽穀物を得、この発芽穀物を連続的に加熱してアルファ化し、冷却・乾燥後、粉砕機で粉砕して粉体としたことを特徴とする。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
精選された小麦又は玄米等の穀物に水を加えて発芽タンクに導入し、この発芽タンク内の穀物に約15〜40°C前後の塩素水をかけ流して、約6時間前後浸漬し、タンク内を排水して約14〜20時間前後低速間欠撹拌し、水分の均一な発芽穀物を得、この発芽穀物を連続的に加熱してアルファ化し、冷却・乾燥後、粉砕機で粉砕して粉体としたことを特徴とするアルファ化発芽穀物粉の製造方法。
IPC (1件):
A23L1/10
FI (2件):
A23L1/10 H ,  A23L1/10 A
Fターム (11件):
4B023LC09 ,  4B023LE01 ,  4B023LE26 ,  4B023LG03 ,  4B023LG06 ,  4B023LK01 ,  4B023LP05 ,  4B023LP07 ,  4B023LP14 ,  4B023LP15 ,  4B023LP20
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示
引用文献:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る