特許
J-GLOBAL ID:200903075849863040

浄水設備、及びその運転方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 平木 祐輔
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-144147
公開番号(公開出願番号):特開2006-320794
出願日: 2005年05月17日
公開日(公表日): 2006年11月30日
要約:
【課題】 本発明は、前処理装置及び膜ろ過装置を含んだ設備全体の運転コストを低減することができる浄水設備及びその運転方法を提供する。【解決手段】 制御手段40は前処理装置20の凝集剤注入率毎に被処理水質を予測するとともにそのときの運転コストを試算する。また、制御手段40は計測手段30の計測情報と被処理水質の予測値を基に、膜ろ過装置10のろ過抵抗係数rcを試算し、ろ過抵抗係数rcから膜ろ過装置10の運転コストを試算する。制御手段40は前処理装置20と膜ろ過装置10の運転コストの合計が最小となる運転条件で、前処理装置20を作動制御する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
原水に凝集剤を注入して原水中の濁質を凝集させた水質の被処理水を生成する前処理手段と、 該前処理手段によって生成された被処理水を膜ろ過する膜ろ過手段と を備えている浄水設備であって、 凝集剤の注入に要する前記前処理手段の運転費並びに被処理水の膜ろ過に要する前記膜ろ過手段の運転費を凝集剤の注入量に応じて算出した予測の中から、両手段の運転費の合計が最小となる凝集剤の注入情報を取得する注入情報取得手段と、 当該注入情報の凝集剤を注入すべく前記前処理手段を作動制御する作動制御手段と を備えていることを特徴とする浄水設備。
IPC (3件):
C02F 1/52 ,  B01D 65/02 ,  C02F 1/44
FI (3件):
C02F1/52 Z ,  B01D65/02 ,  C02F1/44 H
Fターム (20件):
4D006GA07 ,  4D006KA01 ,  4D006KA11 ,  4D006KA63 ,  4D006KA64 ,  4D006KB13 ,  4D006KC03 ,  4D006KE02Q ,  4D006KE07Q ,  4D006KE24Q ,  4D006KE28Q ,  4D006PA01 ,  4D006PB02 ,  4D015BA21 ,  4D015BA22 ,  4D015BB05 ,  4D015CA14 ,  4D015DA04 ,  4D015EA03 ,  4D015EA37
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る