特許
J-GLOBAL ID:200903075982312766

情報提供システム及び方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 世良 和信 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-362003
公開番号(公開出願番号):特開2002-165194
出願日: 2000年11月28日
公開日(公表日): 2002年06月07日
要約:
【要約】【課題】 ユーザの働き掛けに対して、定型の対応を行うエージェントと非定型の対応を行うエージェントとの連続性を確保し、また、種々の知識を有する情報提供者が同一のエージェントを介して対応することによりエージェントの多能力化を図る。【解決手段】 ユーザが端末において入力した質問が定型でない場合には(ステップ3→ステップ7)、端末に表示されているエージェントが切り替えられ(ステップ12)、センタ装置を通じて応対する情報提供者の動作に対応して動作するエージェントによって非定型の情報への対応がなされる。(ステップ15〜18)。
請求項(抜粋):
仮想空間におけるエージェントを介して情報を提供する情報提供システムであって、情報提供者を撮影する撮像手段と、前記撮影された画像から特徴点を抽出する手段と、少なくとも前記抽出された特徴点についての情報に基づいて、前記情報提供者の動作に対応して動作する前記エージェントの画像を生成する画像生成手段と、画像を表示する表示手段と、を備えた情報提供システム。
IPC (4件):
H04N 7/14 ,  G06F 3/00 651 ,  G06F 15/00 310 ,  G06F 17/30 180
FI (4件):
H04N 7/14 ,  G06F 3/00 651 A ,  G06F 15/00 310 S ,  G06F 17/30 180 Z
Fターム (32件):
5B075KK07 ,  5B075KK13 ,  5B075KK33 ,  5B075KK40 ,  5B075PP01 ,  5B075PP12 ,  5B075PP30 ,  5B075PQ02 ,  5B075PQ13 ,  5B075QS20 ,  5B075UU40 ,  5B085AA08 ,  5B085BE07 ,  5B085BG07 ,  5B085CE04 ,  5B085CE06 ,  5C064AA01 ,  5C064AB04 ,  5C064AC04 ,  5C064AC08 ,  5C064AC12 ,  5C064AD04 ,  5C064AD18 ,  5E501AC01 ,  5E501BA20 ,  5E501CA08 ,  5E501CB14 ,  5E501CB15 ,  5E501DA01 ,  5E501FA15 ,  5E501FA32 ,  5E501FA41
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る